トップページ > ピュアAU > 2013年08月03日 > Kq+AwvBo

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101000010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
モノラル隔離病棟

書き込みレス一覧

モノラル隔離病棟
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/08/03(土) 07:01:27.49 ID:Kq+AwvBo
ポピュラー系の初期ステレオは癖が強くて
ボーカルが左、ドラムが右とか色々ありますね。

これには諸説あって、
ステレオだということを判りやすくするためとか
当時のセラミック・カートリッジの分離が低いためとか
モノラル・カートリッジだと削り込んでしまうとか
今ではあまり判らないことも多いのです。

ジョン・レノンもステレオの聞き方が良く判らなくて
左を横に、右を縦に置くなど変わった聞き方をしてた
なんて面白おかしく回想してたような。
でもアルテックのカタログにもこれがあるんですね。
 http://www.hifilit.com/Altec/1959-m.jpg
モノラル隔離病棟
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/03(土) 09:44:24.83 ID:Kq+AwvBo
室内楽やリートでもありますよ。ヴァイオリンが左、ピアノが右という感じのやつ。
CDでも”正確に”リマスターされています。
ジャズでもソウル・ボサ・ノヴァなどがそういう録音をしていますね。

こうした録音は、モノラル時代の指向性の広いスピーカーで聴くと
恰幅良くバランスが取れてくるのですが、それだけのために?という疑問も。
あくまでもサウンド重視で選ぶと大型スピーカーで、距離が置けないために
ステレオ的な分離感なしで放出しているという感じでしょうか。
箱庭サウンド・ステージではなく、ウォール・オブ・サウンドへの誘いです。

江川三郎氏の逆オルソン式というもひとつの手ですが
最後に片側だけモノラルで聴くという新境地を開いていきました。
ステレオのモノラル合成は永遠の課題です。

オケの右手にチェロを移動したのは、ストコフスキーがディズニー映画でやった
という逸話が残ってますが、ときどきフルヴェン指揮下のベルリン・フィルも。。。
 http://www.furtwangler.net/images/bpo47funkhaus.jpg
意外に噂というものは当てにならないものです。
モノラル隔離病棟
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/03(土) 14:57:31.05 ID:Kq+AwvBo
モノラル・スレでステレオのことを話すのは何ですが
実はモノラルという名は、ステレオ以降に登場したのです。
ある意味、ステレオの不満はモノラルの美点に繋がるという逆説もありです。
ステレオでなければダメ、という発想が間違っているだけなのです。

うさぎ小屋の話が出たついでに、ステレオ試聴で最も狭い場所は
ラジオ局のDJブースです。
人によってはヘッドホンでモニターするのですが
BBCがLS3/5aを開発した背景には
狭いブースを有効に活用しようとしたと思われます。
実際はもっと狭い空間での再現を目指していた感じもあります。
 http://downloads.bbc.co.uk/rd/pubs/reports/1970-13.pdf (4ページ参照)
ドールハウス寸前のミニチュア空間ですが、仮想空間の演出の限界が
ここにあるように思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。