トップページ > ピュアAU > 2013年08月01日 > pONHC/Vy

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?11

書き込みレス一覧

38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?11
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/01(木) 16:25:57.12 ID:pONHC/Vy
416でも515でもいいが、さてどんな箱に入れるかだね。
製作者によって全く違った低音になるのは間違いない。

オンケンの小泉さんのお宅までお邪魔して、オンケン箱に入った515を聴いたがクラシック向けのチューニングだった。
印象では、歯切れのいい低音ではなく、ブヨブヨした肥満体の低音だった。
自分の持って行った。山本剛トリオ+安田南のボーカルのレコードは駄目だった。

友人は、アマチュアのジャズベーシストだから416-8Bをオンケン箱を設計し直してダクトを半分以下の面積にしていた。
自身ベースを弾くので歯切れのいい低音にチューニングしていた。
ホーンは、オンケン500ウッドの木製砂入りのホーンと言っていた。アルテックのA5のホーンに良く似た形状のホーンだった。
ツィーターもオンケン製を使って、チャンデバマルチの構成だった。
当時としては、かなり生演奏に近い音に仕上げられていて素晴らしいシステムだったと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。