トップページ > ピュアAU > 2013年07月25日 > jELZRxLr

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 53★
Perfumeファンとしてはコレを使いたい・ピュア板

書き込みレス一覧

超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 53★
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/25(木) 01:08:42.16 ID:jELZRxLr
>>484
できません テレビのカラーバーを10分映した所で画質評価は出来ても画質が向上するわけではないのと一緒
以下、駄文なので読み飛ばして下さい

--------
マトモなスピーカーであれば性能検査とテストプレイを経て機械と人の耳でOKが出てから出荷されるのが理想だが
今時の安物でそんな事をすると製造コストよりもチェック費用の方が高く、値段が倍以上になってしまうので省略される。
その為テストプレイで使われる音信号(ノイズ)を入手し、買ってきたばかりのド新品にぶち込んで「自宅テストプレイ」を実施する人がいる。
これが非常に儀式っぽく、自宅テストプレイを行わないと本調子にならない安物なんか普段絶対買わないマニアが心の支えにしている
高額なものほど時間を掛けて鳴らすべきと信じ切っているが、仮にアンプなどが不調だったりすれば逆に壊すリスクも高くなる。
ちなみに、慣れればホワイトノイズを鳴らした時どんな音になるかでその機器のおおよその音質傾向(f特がどんな形状か、とか)は掴める

一方ノイズには鎮静効果があるとされ、赤ん坊が泣き止むとか、不眠が改善するとか、耳鳴りの酷い病んだ人の症状が緩和とか
いろいろあるのだが、音響兵器じゃないかとか騒がれたり機器が壊れてどうのとか言われると面倒なので
「(ノイズに近い音がする)『波の音』が入ってるCDかけながら寝るといいですよ」とかって話をロマンチックにしてある。
実際には「波の音が入ってるCD」に本当に「波の音」が入っている事は稀だったりするんだけどね
Perfumeファンとしてはコレを使いたい・ピュア板
846 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/25(木) 21:49:10.31 ID:jELZRxLr
つけまつけるの7inchシングル買ったらところどころ音がモヤっとしててうちのボロタンテの精度が気になってしょうが無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。