トップページ > ピュアAU > 2013年07月21日 > lDssg+xv

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/256 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000002105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
877
名無しさん@お腹いっぱい。
ヘッドフォン VS スピーカー Part.2

書き込みレス一覧

ヘッドフォン VS スピーカー Part.2
898 :877[sage]:2013/07/21(日) 08:11:02.41 ID:lDssg+xv
>>893
>>鼓膜に届いた時点での音圧が同じなら同じじゃん。
>>それぞれのドライバが発生させる音圧が全然ちがうだけで。

空気を媒介にしている、回折現象がある以上、距離というものがあってね。

まず、回折現象分かりますか?
高周波と低周波とではどちらが進む早さが遅いですか?
また、どちらの方が体感しやすいですか?
お宅のスピーカーはディレイ調整してますか?
反射音分かりますか?

ラウドネス等曲線見れば一目瞭然なんだけど人ってのは2K〜3Kの高さが一番聞き取りやすいの

ヘッドホン、イヤホンはその変を考慮してフラットライクに聴かす為、低音を持ち上げてて

イヤホンならチップから体を媒介に振動させて、ヘッドホンなら振動板を媒介に振動させてるの

回折現象や減衰もしないで直接の振動が耳に入ってるの

耳感上同じ音量でも音圧は違うし負担も違うからね
試しに同じSPLで聴いてみろよw

ちなみにスピーカー遍歴としては木下システムレイオーディオのTAD4WAY。要はツアースタッフやってたし今も音響屋

舞台機構調整師やJAPRS知らない持ってないド素人は面白いね
>>893当てじゃないが独自の経験論だけで推し量ろうとする老害が多いスレだな
ヘッドフォン VS スピーカー Part.2
900 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/21(日) 09:41:35.88 ID:lDssg+xv
>>899
自分はあの音が一番好きです

アピトンLowTADだけで1発100kgあるのにそれを何段にも連ねて重ねて面で鳴らす

SP1m以内に近付けたら大したもんな音圧は異常だったな
低音で背中まで振動が突き抜ける全身震えさせられるとかw

ヘッドホンには無理な世界だは
ヘッドフォン VS スピーカー Part.2
906 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/21(日) 21:49:52.36 ID:lDssg+xv
>>901
スピーカーは距離による減衰や低音の到達速度の違いが発生する

また、無響室じゃない限り部屋鳴りや反射音、共振音といった空間の音、謂わば間接的な音を聴いていて
ヘッドホンやイヤホンは骨伝導を含めた直接音を聴いてるですよ

聴感上同じ音量で聞いた際にSPLも全く同じとは限らない無いの

詳しくは>899のワードでググれば触れてるサイトがある

また、標準純音聴力検査を受けた事があれば分かると思うけど片方の耳を検査する際に
骨伝導の影響を消す為反対側の耳にはマスキングするでしょ

大した音量じゃなくても頭の中で干渉するのにスピーカーと同じSPLで聴いてたら負担は大きいよ

双方同じ音量感であってもSPLには差異があるって話をしたかった

仰る通り同じSPLならばどっも負担は変わらんと思うよ
ヘッドフォン VS スピーカー Part.2
907 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/21(日) 21:55:46.00 ID:lDssg+xv
>>901
ちなみに測定ってどうやってるの?
勿論スピーカーとヘッドホンで同じ測定機器を使ってるんだよね?

Max音量が90dBってあったけど、どの周波数が基準での90dB?
SPLって事は色んな周波数帯測ってるんだよね?

あと、他意があって言う訳じゃないから誤解しないで欲しいんだけど
耳の中に高精度の測定マイクってもし出来たら皆欲しがるしかなり儲かるぞw
フラットなf特の獲得が難しいからまたまだ先になるんじゃないかなぁ
ヘッドフォン VS スピーカー Part.2
908 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/21(日) 22:06:50.42 ID:lDssg+xv
>>904
1m以内の話の時は横浜アリーナ中をPAに於けるサービスエリアにした時や
よさこいで80m先にまで音を飛ばす必要があった時

興味本意で近付いたが全身が震わさせられたよ

逆に言えばどんなスピーカーを聴こうがインパクトや感動を覚える事が無くなってしまった
パンチが無いんだもん

仰る通りのスタンスは本当に大切だよ

仕事柄演歌からクラシックまで本当にオールジャンル嫌でも聴かなきゃだけど幸せだと思ってるよ

皆それぞれの技法なんかあるし何が自分の琴線に触れるか本当に分からんし、逆に好きな曲を本当に大切に出来るしね

機器に関しても色々な発見があるし独り善がりの固定観念に囚われずに楽しんだ者勝ちだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。