トップページ > ピュアAU > 2013年07月21日 > FdJhhkXe

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/256 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
光速
プアオーディオ11

書き込みレス一覧

プアオーディオ11
259 :光速[]:2013/07/21(日) 17:27:22.92 ID:FdJhhkXe
プロアマ混じったタダコンサートに行ってきた.それぞれ良かったが,圧巻は
地元高校の音楽部だった.このコーラスは編曲,指揮も生徒自ら行い全国レベル
のコンクールで入賞,優勝を重ねてきたレベルの高い部だ.演奏を聴くと上手い
なんて次元でなくブッ飛びだった.聴きながら「このハーモニーを紙などの振動
で再現するのは無理だな」と思たよ.

ところでソ連にプラウダ(真実)って新聞があった.今でもあるのか知らんが.

今日のコンサートで改めて思ったのは紙などの振動で凄い生演奏を再現できな
いって事だ.
これはプラウダ(真実)でプラウダが最終的に勝利する!
勝利の美学のプラウダ,プラウダ 藁
プアオーディオ11
261 :光速[]:2013/07/21(日) 17:55:02.78 ID:FdJhhkXe
やっぱプラウダは無くなったか.当時からプラウダ(真実)なんて名はクサイ
と思っていた.真実,真理なんて古来からクサル程あって消滅を繰り返してきた
からな.

そんな事はどうでも良いが今日の音楽部は凄くて指揮に編曲,ピアノやバイオリン
の伴奏も生徒がやっていた.

演奏前の生徒を見ると緊張でガクブルの奴がいたが,演奏中の表情は好く伸び
伸びだった.毎土曜に練習していて今日に備えての練習は4月からやっていた
と言っていた.これが少なくとも彼らにとって間違いのない真実だな.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。