トップページ > ピュアAU > 2013年07月19日 > nMGiAy11

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part29

書き込みレス一覧

TOPPING系小型デジタルアンプ Part29
535 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/19(金) 10:58:07.16 ID:nMGiAy11
ヤフオクでSA-36Aを2台買ったんだけど、どちらもレンジが狭くてイマイチながらnfjの方が明らかに劣ると感じたよ。
改造する人には関係ないだろうけど、入力のカップリングコンデンサーがnfjのは2.2μF、もう一方は3.3μFで低域のカットオフも違ってるから参考に。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part29
544 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/19(金) 15:08:39.83 ID:nMGiAy11
nfjをディスるつもりは無かったんだが、誤解させたなら謝りたいと思う。
ただこのモデルはnfj独自のカスタム品ではなく、単にSMSLの定番商品を扱ってるだけだろ?
オレが言いたかったのは販売元、あるいは販売時期の違いからか、仕様が違ってたから参考にして欲しいってこと。
音については主観を入れるべきじゃなかったかもしれないが、コンデンサーはnfjのEPCOS B32593(EOL品)よりもう一方のEPCOS B32653の方が良いとオレの駄耳で感じただけなので無視してくれ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。