トップページ > ピュアAU > 2013年07月13日 > kRUTRqTy

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010010101016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
DACの差で音質は変わらない
BOSEこそ真のピュアである!!
USBオーディオ

書き込みレス一覧

DACの差で音質は変わらない
245 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/13(土) 12:53:20.46 ID:kRUTRqTy
生演奏をBlue社のDragonflyマイクで収音し、アナログ マイク信号をJensen transformers社のハイエンド マイクトランスフォーマーで4分割、
4つのマイクレベルの信号をおのおののオーディオ・インターフェースのマイク入力に接続、Audio Precision SYS-2722で出力信号レベルを正確に合わせた。

オーディオインターフェースのマイクプリアンプ+ADCの音質を比較することができるように万全の実験環境を整えました。

だそうです。
DACの差で音質は変わらない
248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/13(土) 14:10:22.55 ID:kRUTRqTy
>>246
このコンバーター比較は245にあるように、DACのテストではなくマイクプリアンプとADCの音質を比較するものです。
ADCの音質差よりもマイクプリアンプの音質差による影響が大きいでしょう。
音量差を正確に合わせるとPrism Sound OrpheusとAvid Mbox Pro (3rd gen)の音の違いがこれほどまで少なくなるのは驚きですね。2万円のベリンガーもテストに加えて欲しかった。

ちなみに、Avid Mbox Pro (3rd gen)の価格は3万円ではなく9万円です。
BOSEこそ真のピュアである!!
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/13(土) 17:52:51.40 ID:kRUTRqTy
MITでのBose博士の音響工学授業は生徒には好評だったようです。
BOSE研究所ツアーがあったり、期末試験の時間制限が無かったり(午後7時開始、最後の生徒が試験会場を出るまで助手が試験会場に居てくれる)
試験の参加者にアイスクリームが無料配布されたりと、ユニークなものだった。有名な生徒にはKenneth Kantorがいるそうです。
DACの差で音質は変わらない
250 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/13(土) 19:46:17.79 ID:kRUTRqTy
これと似たようなADC、DAC、プリアンプ、マイクの音質比較は
GearslutzのGear Shoot-Outs / Sound File Comparisons / Audio Tests板で盛んに行われています。
意外と、音だけで多くの参加者が正解を言い当てるという結果になることが多い。つまりDACで音質差は生まれているいうことです。
BOSEこそ真のピュアである!!
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/13(土) 21:14:11.75 ID:kRUTRqTy
MITのロケットエンジン設計の授業で、教壇にNASAのSSME(スペースシャトルメインエンジン)の設計者が出てきた時にはびっくりしました。
USBオーディオ
663 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/13(土) 23:58:20.97 ID:kRUTRqTy
ソフトを作るのはお金と期間がかかる。AmanogawaAudioLaboって所に頼んだのかな。
数百万ということは、開発期間は2〜3人月、1人で2ヶ月か2人で1ヶ月かはわからないけど、小さなものしか作れない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。