トップページ > ピュアAU > 2013年07月11日 > T/1fTvy0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002110000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
フォノイコライザーを語ろう その10
CD時代になって、オーディオは死亡した 15
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?10

書き込みレス一覧

フォノイコライザーを語ろう その10
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/11(木) 12:36:45.10 ID:T/1fTvy0
>>587
だから、やってるって。
シェルもピン抜いて直付け、幾つかのアームでは内部配線も純銀リッツ線に
置換とかアームコードは2芯シールドに、この程度の事は普通にやってるよ。
その上で信号レベルに変化なんか起こらないって言ってるんだよ。
音は変わるよ。
パイプアームに配線通すと音悪いってんでモガミのシールド直出しとかも
やった時期もある。
で、結局は線材の太さは扱う電力によって適材適所。

あんたは何をどう計ってSN比向上を謳うわけ?
フォノイコライザーを語ろう その10
593 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/11(木) 12:59:36.58 ID:T/1fTvy0
>>590
測定と言っても周波数特性、ノイズレベル、歪み率、設備があっても
過度応答、スルーレート程度。
音の変化全てを測定するパラメーターは未だに確律されてないんですよ。
それゆえに音の最終決定は大メーカーあろうと耳で行うわけ。
だからメーカーごとの個性が明確に出たりするんです。
勿論最低限の測定をクリアーするのは当然としてね。
逆に言えばそのメーカーの技術者(音決めをしている人材)以上の音は
出せない。
日本製が外国製品に及ばない所以でもあります。
あるレベルより上の機器の音は設計者の音楽素養に負う所が大きいんです。
レビンソン、ネルソン、ボンジョルノ、オースチン...それぞれ個性が
あります。

>>585
幾つも造ってます。
と同時に幾つものメーカー品も所有し試聴してます。
CD時代になって、オーディオは死亡した 15
290 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/11(木) 13:04:39.41 ID:T/1fTvy0
チョンと中華の争いか?
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?10
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/11(木) 14:30:44.38 ID:T/1fTvy0
>>362
普通に288B+1005です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。