トップページ > ピュアAU > 2013年07月05日 > BApT00Vl

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/232 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス19【CERENATE】
バスレフから出る低音域偽物ってホント?

書き込みレス一覧

【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス19【CERENATE】
844 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/05(金) 20:54:02.64 ID:BApT00Vl
ES9018のようにジッターに対して許容バンド幅が可変なチップを載せていると
ジッターと音質の関係がはっきりしてるから
(より狭いバンド幅設定の出来る)トラポやケーブルで音が変わるという図式は楽に理解できる。

I2S接続はそもそも長距離伝送させる規格では無いからケーブルを伸ばすと露骨に不利。

こういうはっきりしていない物に関してはオカルトと言われがちだし、ケーブルで変わる事は否定しないけど、
例えばケーブルに何十万も出すよりS/PDIFをI2S接続に換える方が余程音が変わる・・・。
バスレフから出る低音域偽物ってホント?
220 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/05(金) 20:54:21.94 ID:BApT00Vl
>>218
オリジナルノーチラス


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。