トップページ > ピュアAU > 2013年07月05日 > 0gC8/Erf

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/232 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?10

書き込みレス一覧

38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?10
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/05(金) 18:15:20.90 ID:0gC8/Erf
今の時代は、まともな38pウーファーを搭載したスピーカーシステムをペアで買うこと自体が大変だと思います。
最低でもJBLの一番安い38p3ウェイですら100万円程度の出費になります。
プリアンプ、パワーアンプ、プレーヤーをそこそこの物を入れれば300万円程度の出費になると思います。
ある程度の富裕層でないと無理だと思います。
ハードルが高いと思われます。

1980年以前ですと手頃な価格で38pシステムが買えました。
現在も使用中のSONY SS-G7(1976年) \128000は、格安でした。
若いときに既に38pありでスタートしました。
アンプ類は、すでにあるプリメインアンプで十分鳴らせたのです。
当時は、アナログプレーヤーの時代でした。

B&W CM9,805Dをスタンダードに考えるのもしょうがないですね。
>>163さんが書いているように世代間のギャップで、最初に38pありきの世代(父)と今の世代(息子)とのギャップは埋まらないようです。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?10
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/05(金) 21:10:15.83 ID:0gC8/Erf
逆にお聞きしたいのですが、箱鳴りのしないスピーカーってどんなのがありますか。B&W800Dですか?

ある意味、箱鳴りペコペコを聴いていますが、箱鳴りの周波数は分散させたり、ピアノの材料で箱を作ったりしてました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。