トップページ > ピュアAU > 2013年07月02日 > JCmLdmDR

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/230 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000100000001000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
657
名無しさん@お腹いっぱい。

【D級】デジタルアンプキット総合 part8【自作】
【LXA-OT1】ステレオ誌23冊目【LXU-OT2】

書き込みレス一覧

【D級】デジタルアンプキット総合 part8【自作】
710 :657[sage]:2013/07/02(火) 05:23:08.16 ID:JCmLdmDR
>>709
高域の分解能は終端のマイラーコンがボトルネックになっている感じがします。
手前に10oピッチの224とか入れると。、特に幅の狭い物しか入らなくなるような感じで、またNFJからあの部分の
交換用オプションが用意されていない為に放置する人は多いです。
138は専用ケースに入れる事前提でいじってはいるけどコンデンサの足の曲げ方次第で2.5o厚位のは入るし
工夫すればもっと厚い物も入ります。
http://blog-imgs-62.fc2.com/m/i/k/mikansei1st/138_04_c.jpg
信号ラインは入力部ばかりで無く後のフィルタ周りとかトータルであげてやるのが良い気がします。

また最近試した中ではIC内蔵5Vを平滑するCT9にOSコンが効くようです。
【D級】デジタルアンプキット総合 part8【自作】
712 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/02(火) 10:19:17.10 ID:JCmLdmDR
>>711
たいした手間じゃ無いしやってみれば良いんじゃ無いかな。
やって違いが解ればやれば良いし、解らなければ無理してやらなくてもいいかと。
【LXA-OT1】ステレオ誌23冊目【LXU-OT2】
308 :[sage]:2013/07/02(火) 18:36:13.91 ID:JCmLdmDR
不器用クンの心の叫び
【D級】デジタルアンプキット総合 part8【自作】
715 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/02(火) 22:34:25.69 ID:JCmLdmDR
>>714
ちっとレスさかのぼってみたけどVishayの10000が038 RSUの事だったらデータシート
http://www.vishay.com/docs/28309/038rsu.pdf
をみれば「Radial Standard Ultra Miniature」と書いてあるとおりの標準品でアマゾンで悪質な業者が
オーディオ専用品と偽って売っているようでしたがこれは普通のグレード品です。
ケース内に設置する分には良いとは思いますが基板状にはグレードの良い物を置いてやる
方が良いとは思います。
NFJ監修のアンプで採用されてはいるけど、ICに近いところにはまとまった量のそこそこ
低ESRなコンデンサが載せられていますよね?
基板状には1000-2000μF程度の高性能な物を置いてケース設置の大容量と併用するとまた
良くなると思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。