トップページ > ピュアAU > 2013年06月24日 > MzsjPQWa

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/288 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
スペンドールはいかが? part4 【 SPENDOR 】

書き込みレス一覧

スペンドールはいかが? part4 【 SPENDOR 】
826 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/06/24(月) 03:01:37.10 ID:MzsjPQWa
BCIの愛用者です。アンプは、ちょい古いRevoxのB242。
あまり最新の広帯域のものより、電源のしっかりした大型アンプが良さそうです。
ただし入力部は、ルビジウムクロックをかけたDac+トランスポートでかためると
小音量でもオールジャンル、至高の世界が広がります。
スペンドールはいかが? part4 【 SPENDOR 】
827 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/06/24(月) 03:15:37.17 ID:MzsjPQWa
初期のスペンドールがよいのは、はっきり言って中域にセレッションのHF1300を
使っているからです。独特のニュアンスをもったユニットでした。
逆に言うとこのユニットを使っている当時のスピーカーは、
どのメーカーのものでも素晴らしいです。
このユニットがなくなって、スペンドールも凡庸なスピーカーとなりました。
あと若干苦しい高域を補うには、Deccaのリボン・ツイーターがいいです。
その昔、レビンソンがHQDでQUADのESL-57と組み合わせたやつです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。