トップページ > ピュアAU > 2013年06月23日 > wgYJzdgd

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000100101116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
金田式 DCアンプ PART26

書き込みレス一覧

金田式 DCアンプ PART26
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/23(日) 12:06:18.91 ID:wgYJzdgd
>>445
まあ、スピーカーが壊れることを恐れていては金田式は作れないわな。
車でいえば、F1というか、カスタムカーみたいなもので、
ある程度メンテナンスとか、自分でシステムの状態を把握できること前提だな。
金田式 DCアンプ PART26
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/23(日) 16:35:59.98 ID:wgYJzdgd
>>450
え?違うの?
耐久性とか、安全性はほとんど無視じゃん。
一般車両みたいに、衝突安全性能とか、エアーバックとか
保安部品とか、ほとんどなくね?
カスタムカーもいろいろな嗜好があるけど、まあ速く走るために安全性を無視してアレンジしてる感じ。

言い換えれば、いい音を聞くために安全性はある程度無視、あるいは
使う側のスキルでカバーしてるのが金田アンプだというきがするけど。
まあ、人それぞれなので、違っていたらごめん。
金田式 DCアンプ PART26
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/23(日) 19:38:20.80 ID:wgYJzdgd
まあ、客観的に聞いてOKとかじゃないかと思われ。
いま、RV30の10KΩのアッテネータを抵抗値測って進いれたら、
ベールが一枚剥がれたどころじゃないとか、そんなものなのでしょう。
私はアナログ屋ではないので何とも言えませんが、
フィードバックとかかかって、MHz単位で動作しているという書き込みは見たことあるので、
それはシュミレーションとか超えてもはや、手持ちの部品と回路定数、技術を組み合わせて
自分の求めているよい音の方向を追究しているとしかいえないと思いますが。
金田式 DCアンプ PART26
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/23(日) 21:45:57.14 ID:wgYJzdgd
RV30とかのボリュームを固定抵抗にして聞いてみることだね。
議論はそこからだな。
MJでも昔は歪計を持ち出して議論してたけどな。
昔のGOAは半固定抵抗は音が悪いとか言って固定抵抗に置き換えてたよな。
最近は実用性をとってTMP-7?とか、ポテンションメータ使ってるけど。

車は調整したことないけど、
昔バイクとか足回り、サスペンションのセッティングを自分の乗り方にチューニングしてたけどな。
バネの調整とか、ショックのセッティングとか、オイルの粘性、ハンドルの調整とかな。
いまは自転車だけど。
金田式 DCアンプ PART26
456 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/23(日) 22:05:59.71 ID:wgYJzdgd
まあ、一般車とF1はそもそも、使用目的が違うので。
だから、一般アンプで満足できない人が金田アンプとか自作するんじゃね?

ベールが一枚脱げたではちょっと表現力不足かな。
ボーカルの輪郭がシャープになり、ステレオ感が増した。
さらに、小さい音が出るようになり、複数のボーカルが分解して聞ける。
いままでの音の不満な原因はパワー部のIVC用の調整抵抗の接点とか抵抗の材料が原因かな。
金田式 DCアンプ PART26
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/23(日) 23:59:05.51 ID:wgYJzdgd
悪いけど金田式でも、真空管は扱ったことがないので。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。