トップページ > ピュアAU > 2013年06月04日 > oIWZUggr

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/457 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001310100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
レコードのデジタル化 1

書き込みレス一覧

レコードのデジタル化 1
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/04(火) 12:05:35.23 ID:oIWZUggr
>>730
12dBのマージンてとこでしょ。まあ実際に14bitで録音したらさらに12bitしか使えないことになるがw
レコードのデジタル化 1
744 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/04(火) 13:18:37.35 ID:oIWZUggr
等振幅記録だから関係ない
レコードのデジタル化 1
748 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/04(火) 13:38:34.38 ID:oIWZUggr
>>740
その場合のノイズは量子化ノイズであってソースのノイズではない。
ソースのノイズまでも忠実に記録するにはやはり16bitは必要。
むしろノイズの鳴り方でデジタル化の良し悪しがわかる。


>>746
「コンデンサカートリッジのRIAAカーブ」てのが意味不明だが
コンデンサは基本RIAAかけなくてもいいはず。
レコードのデジタル化 1
752 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/04(火) 13:57:22.57 ID:oIWZUggr
ああ、そうかコンデンサか。クリスタル・セラミックと勘違いしてた。

でもコンデンサも速度型じゃなくて「変位型」だからRIAAは要らないんじゃないかなあ。変調回路は必要だけど。
レコードのデジタル化 1
753 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/04(火) 14:00:40.57 ID:oIWZUggr
>>751
うん、だからそれはRIAAを「外せば」済む話だね。
レコードのデジタル化 1
759 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/04(火) 16:33:50.06 ID:oIWZUggr
>>741
ノイズの向こう側に聞こえる音色が問題なのであって、それが分かってない奴はCDに走るね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。