トップページ > ピュアAU > 2013年06月01日 > bSDEXkmQ

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/407 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001002000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
デジタルリマスター Part2

書き込みレス一覧

デジタルリマスター Part2
156 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/01(土) 12:47:13.87 ID:bSDEXkmQ
コンプ過剰なリマスターはクソだけど、音圧上げることが全てダメで音楽を台無しする、っていうわけでもないじゃん。
問題なのは、メイクし直したら全員がヤマンバになってる状況、全てがエリアス・ガルシア・マルティネスの修復画像になってる状況だと思う。


音源の過剰コンプをクソという人は少なからず居るけど、(コンプ音源同様、大衆が選択したものである)バスレフ型をクソという人は少ないね。
こらの弊害も相当なものだよ。

バスレフ型はその仕組上、波形の変形が激しいし、音域によって位相がズレる、つまり音源の波形を再現することが論理的に出来ない。
スピーカー自体が元の音を再現できないということはあるかもしれないけど、バスレフ型に比べれば密閉型の方が圧倒的にまともなのにね。(密閉なら何でもいいって言ってるわけじゃないよ)


>気の毒なのはJポップやアニソン、特撮が好きな連中だ。あいつらコンプかかってない音楽なんか
>一度も聴いたことないんじゃないか?
こんなこと言う人が使ってるスピーカーがバスレフ型だったら俺は思いっきりバカにするな。
たまに居るビットパーフェクトにやたらと拘るくせに、バスレフ型を使ってる連中も、なんだかなぁ〜と思う。
デジタルリマスター Part2
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/01(土) 15:41:04.60 ID:bSDEXkmQ
で、アナタはバスレフ型がクソだと思わないの?

そしてアナタはバスレフを使ってるっていうことだね。
だったら、やっぱりバカだと思うな。

何かもっと適切な言葉を探して持ってこいよ。他者とのコミュニケーションで手を抜くな。
俺はこんな風には思わないけど、こういうことを言うのなら、自分の矛盾を解消する言葉を使えばよかったのに。

こういう「お前が言うな」という発言をする人を、俺は最高にバカにするよ。
デジタルリマスター Part2
160 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/01(土) 15:42:44.99 ID:bSDEXkmQ
>気の毒なのはJポップやアニソン、特撮が好きな連中だ。あいつらコンプかかってない音楽なんか
>一度も聴いたことないんじゃないか?
と言う人が

「気の毒なのはバスレフスピーカーを使ってる連中だ。あいつら生音を一度も聴いたことないんじゃないか?」
と言われて、反論するのは滑稽だよ。

俺は内容の正当性を話してるんじゃないよ、エラソーな講釈を垂れて矛盾してる人をバカだと思ってるだけ。


モニター時のスピーカー方式の問題と、再生時に常にエフェクトが掛かっているという事実には、何の関係も無いし、
エフェクトを掛けた音をモニターして、それを正として良いのであれば、
音源にコンプレッションを掛けたって何も問題ない、とも言える。
コンプレッションを全否定したりバカにする人が、バスレフを良しとする筈がないと思うんだよね。

ついでに言うと、マスタリング時には位相ズレの少ないヘッドホンでもモニタリングするものです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。