トップページ > ピュアAU > 2013年06月01日 > 52D86bfb

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/407 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010001200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【 俄然注目? 】 AIT Labo 1台目

書き込みレス一覧

【 俄然注目? 】 AIT Labo 1台目
896 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/01(土) 14:47:14.80 ID:52D86bfb
C-D1も高音質。
良いDACなのに話題性がないのは可哀想。
【 俄然注目? 】 AIT Labo 1台目
901 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/01(土) 18:41:27.17 ID:52D86bfb
実物は機械っぽくなくて家具にとけ込むけどね。
【 俄然注目? 】 AIT Labo 1台目
903 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/01(土) 19:04:27.96 ID:52D86bfb
>>898
確かにdc1.0より高音質だね。
工作か、、所有者ではあるけどね。
【 俄然注目? 】 AIT Labo 1台目
905 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/01(土) 19:57:33.28 ID:52D86bfb
コンクルージョンでは特性より音楽性を重視します。
特性は電気的性能を高め、
電気的なテストトーンを発して数値的に得られる結果です。
この「数値」に取りつかれると、大事なことを見失います。
もちろん、コンクルージョンにおいて
電気的性能をおろそかにしている訳ではありません。
しかし、それ以上に我々は音楽を聴いて楽しいかを最重要視します。
ですから、電子回路に詳しい方は
「なんでこんな古い素子を使っているの?」
などと思われることもあるかもしれません。
全ては音楽性に帰着するのです。


工作疑惑とスレチなんでもう自重するけど、
見た目や音質も実機に触れてないのは分かりました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。