トップページ > ピュアAU > 2013年05月31日 > hxCaTsB9

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/350 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【逸品館】キヨハランド10【AIRBOW】

書き込みレス一覧

【逸品館】キヨハランド10【AIRBOW】
702 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/31(金) 01:28:42.29 ID:hxCaTsB9
下手に環境作らなくても2chでいいやって感じは分からなくもない
ピュア環境だと濃密で2chでも音の広がり結構あるし、それでそれなりに臨場感感じるし
理想は、それをそのままマルチにすればいいんだけど(個別にパワーアンプ使用とか)結構な金が
掛かる罠があるからね
それなら映画館の方がマシってのも人によっては(映画館へのアクセス事情とか)分からなくもない
道楽快楽だからね、結局部屋のリフォームも込みで理想を作るなら1000万は軽く掛かるかも
【逸品館】キヨハランド10【AIRBOW】
705 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/31(金) 02:43:57.62 ID:hxCaTsB9
最近はAVアンプも結構頑張ってる、おおざっぱに定価6-7割のプリメイン並だと思う
設計や制約による音質劣化が、設計の見直しと量産効果の物量投入で功を奏してる感じ
10年前は酷かったなあ、50万円の大手有名AVアンプよりも10万円切るぐらいのプリメインの方が
明らかに良かった、鳴らして見て相当に唖然とした、この頃のイメージ引きずってる人今も多いと思う
それぐらいに酷かった
この頃のは、おおざっぱにプリメイングレードへの換算で2-3割程度の価値しかなかったと思う
当時のエアボウは3割引き製品を改で定価販売程度に留めて1行目クラス並か以上のAVアンプを作ってた
イメージがある
最近のは触ってないからなんともいえないけど現メーカー水準と価格で見ると微妙な感じがする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。