トップページ > ピュアAU > 2013年05月27日 > D/nRsQDQ

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/321 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000400000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
50代以上オーディオマニアのスレ part 4

書き込みレス一覧

50代以上オーディオマニアのスレ part 4
259 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/27(月) 13:27:34.24 ID:D/nRsQDQ
私は61今年で62になりますが50代ともなれば酸いも甘いもわかるはずです
手段と方法を誤ってはなりません
オンボードからアナログで音を出せば後はスピーカーです
例えば位相だけではなく高音になるほど志向性が強くなるので音圧バランスが正面と斜め45度では違い
正面で特性をあわせても意味がないです
斜め45度の音は聞くに耐えない音になっています
市販のスピーカーのほとんどは利益追求のためにデザインの良いものしか開発しないのです
35年前の初期NS-1000Mスピーカーや最近ではD-312Eなども使ってきたが正面特性だけ
で作られているようなナンチャッテスピーカーとしか思えないです
自作する人は市販のスピーカーでは到達することのできないオリジナルを作れる環境だ
おそらく斜め45度のバランスの悪い音が間接音となって部屋中に響くようなスピーカー
は何台使っても満足することはないでしょう
ぜひこの点を考慮して今後のスピーカー自作で体験していただきたい
高級スピーカーにはスコーカーのホーンがウーハーの横幅まであるのもあります
それはウーハーの放射角にスコーカーの放射角が重なるのを意味します
ホースの先を指で平らにしたものに細いホースの水を重ねるのは難しいのです
タバコの煙をゆっくり吐いた後口をすぼめて細く吐いた煙を重ねたのが市販スピーカーであります
うまく重なることはなく空気は渦を巻く
このことを頭に入れてリニアフェーズにするのが好ましい
ただしデザインに凝る人は問題外であります
聞き疲れのしないクリーンな自分だけの音を追及してみるのも良いでしょう
自作であれば2、3万でハイエンドなユニットも構築可能なのです
これが出来なければアンプやCDPを変えても満足することはないのです
耳に届くのは空気の波だけなのであります
大きな波の上に均等に小さい波を乗せる、それがリニアフェーズでございます
50代以上オーディオマニアのスレ part 4
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/27(月) 13:28:21.19 ID:D/nRsQDQ
ご覧のように以下が私のオンボードサウンドオーディオシステムです

・ツイーター Vifaの一番安いもの
 箱は必要ないので平面バッフル 底面に1cm厚のスポンジ(共振防止用)
・スコーカー スキャンスピーク(雑誌の付録8月号)
 箱は1.5L密閉 ヒノキ集成材 底面に1cm厚のスポンジ(共振防止用)
 吸音材はフェルトを少し多め
・ウーハー Beyma 8WOOFER/P(20Cm)定価1台12800円 (ヤフオクで2本2千円だったのでポチってしまった)
 箱は約40Lバスレフ ヒノキ集成材 吸音材はフェルトを少し多め 底面に1mm厚のコルク
・スピーカーベース
 タオックの上にスノコ(桧 高さ7cm)の上に厚手の布を2枚
 タオックの下にフェルト(1mm厚)部屋が2階なのでタオックは必需品
・反響板
 パイン集製材18mmをコーナーに置きリスニングポジションと平行に置く
・ネットワーク
 Victor Zero5fineの3Wayの流用(ヤフオク2台2000円)正相接続
 このネットワークは結構良かった、カスタマイズも面白いと思う
・壁板
 スピーカの後ろとサイドに松板15mmを使用
・アンプ
 AIWA XR-FD55(音がいいと評判だったミニコン 中身はソニー製だと思う)
50代以上オーディオマニアのスレ part 4
261 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/27(月) 13:30:00.19 ID:D/nRsQDQ
ご覧いただいたように以上が私のオンボードサウンドオーディオシステムになります
ユニットは値段に比例しない恥ずかしいくらい安価なのもですが音質は市販品の数十万のものとも勝負できると思います
業者に聞かせればおそらく商売にならないと言うでしょう今までとっかえひっかえしましたがしばらくはこれで安定しています
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/002004000065/039/001/price/
ジ・ソナスファーヴェルの80万円のツイーターに使われているものです
安いのでマルチツイーターシステムにしても損はないですよ
志向性が広い評判のルィングツイーターです
私は16Cmを探していましたがヤフオクで2機で2000円でしたのでポチっちゃいました
低音がお好みなら20Cmでもいいと思います
私の部屋では低音が出過ぎるので吸音材を多めにして7cmの下駄を履かせています
セッティングはウーハーとスコーカの中間が耳の高さになるのがいいようです
スピーカーの高さは底面に身近にある適当な板を重ねながらベストポジションの高さを定規ではかり
それに合わせて下駄を履かせるのがよいと思います
16Cmか20Cmにするかは賭けになります
30Cmともあれば漢です
私はひるみます
50代以上オーディオマニアのスレ part 4
262 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/27(月) 13:31:44.70 ID:D/nRsQDQ
口が酸っぱくなるほど何度も申し上げていますように
調整のコツは耳が十分慣れる前に瞬間的に切り替えて徹底比較して次のポインを調整することです
イメージとしては親ガメの背中に子ガメと孫ガメが乗っています
そして乗り心地がいいように子ガメと孫ガメはスポンジを敷いてあげます
まず最初に部屋のどこに置くと全体のバランスがとれるかを決めます
スピーカーベースの中央付近にウーハーを置きます
角度は右は右の耳左は左の耳の10cmほど外側の角度がいいようです
リニアフェ−ズ調整ポイントがつかめない場合思いっきり後方にずらす事もあります
ボーカルがきつい場合はツイータが近すぎます
低い声がモヤモヤする場合はスコーカとウーハーの位置が合っていません
ここで注意するのは何を音源にして判断するかです
MP3などの音源でも構いません
新しい録音の複雑な構成の女性ジャズボーカルなどはハーモニーが相まってわかりやすいと思います
ゴチャゴチャした録音ほど性能が問われます
そうこうしているうちにクッキーも焼ければこの場所がいいというポイントがつかめます
しかし思い込みやストレスは禁物です
頭を切り替えてください瞬時に切り替え調整したらさっさと次の音の確認作業です
何を隠そうこれこそがPCオーディオの神髄リニアフェーズです
楽しみながらするのがいいと思います
私の兄はオーディオショップにいたことがあり菅野沖彦と会話したこともあります
その兄がホールの音響よりいい音がすると言いました
私もそう思います
オンボードサウンドだから成せるピュアオーディオ
手段と方法を誤らないでいただきたい木を見て森を見ず


         後はあなたの耳次第です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。