トップページ > ピュアAU > 2013年05月20日 > VbKizI1x

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
バックロードホーン8

書き込みレス一覧

バックロードホーン8
544 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/20(月) 02:37:16.23 ID:VbKizI1x
>>543
バスレフもバックロードも違いがあれば1つではないのは確かだ。
いや気にするな。俺の好みが密閉の音なだけ。バスレフ全般に好みじゃない。

>この部分意味不明なんだけど、スロートの絞りのこと言ってるの?
いや、バックの音を取り出す形状、距離問わず好みじゃないと。
バックロードどころか、バスレフの段階でバックロードホーンの音の糞加減には気付いていたが
フロントロードホーンの場合は、反射だの、ロングホーンだのと、気付けなかったなぁーという話。
バックロードホーン8
545 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/20(月) 02:42:53.79 ID:VbKizI1x
とは言え小型のバスレフの音聴いてそこまで不快感ない場合もあるのでな。
今、部屋にあるスピーカー見渡してみたがバスレフは一台もないな。
フロントも改造したし、リアにあるのもしっかり密閉にされてる。
AV.オーディオ用は端から密閉式だし、まぁ好みじゃないんすわー。
バックロードの音もかなり嫌いというか不快感感じる。
アリ、とできるのはストレートのフロントホーンまで。
それ以上は好みに合わない、無理って話でした。
例えば38センチのバスレフ聴くぐらいなら46センチの密閉でいいじゃないか、そういう思考でもあるしな。
まぁ欲張ってつまらん低音聴いて喜べるような耳ではないようだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。