トップページ > ピュアAU > 2013年05月18日 > Pzv32+2t

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000301100121011100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Perfumeファンとしてはコレを使いたい・ピュア板
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド13【DAC】
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
金田式 DCアンプ PART26

書き込みレス一覧

Perfumeファンとしてはコレを使いたい・ピュア板
823 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/18(土) 08:32:17.42 ID:Pzv32+2t
良いスピーカーとは思うが、暗黙の予算を考えれw
個人的にはTLSで低音稼ぐようなSPより、積極的に共振を使わないバックロードや
ヘルツホルム共鳴使ってない息抜き穴だけのバスレフみたいな、Qの小さい低音の量感薄い音のほうがPerfumeには合ってると思う。
低音は早く収束したほうが、他の音が邪魔されなくて、凝ったトラックに散りばめられてる沢山音が聞こえやすい。

ystkのモニター8040Aは長ーいポートがTLSっぽい低音の量感を出すので、PMCが合ってるんじゃないかという意見はわかる
http://www.otaritec.co.jp/products/genelec/documents/animations/reflexport.html
なんでこんなモニター使ってんだろうなー よく音に飽きないなと思う、不思議だ
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド13【DAC】
612 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/18(土) 08:37:21.99 ID:Pzv32+2t
クロックラインを基板からGNDとのツイステッドで浮かすんだよ。
Xtalもクロックピンに直付けして、基板と容量結合しないようにする。
それが一番簡単で確実で大きな効果がある。
あとクロック用のAVDDピンにLCフィルタね。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
928 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/18(土) 08:43:39.08 ID:Pzv32+2t
ソフトの音響出力の中心帯域が400〜500っていうソースは?
金田式 DCアンプ PART26
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/18(土) 10:12:40.62 ID:Pzv32+2t
>ロームの社員はオーディオ用途なんて開発/製造時に微塵も考えてないと思うんで
オーディオチーム出来たよ。今は市場に出たいらしい。金田さん迎えて色々やってる。
金田式 DCアンプ PART26
375 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/18(土) 11:08:53.52 ID:Pzv32+2t
違うよ、いままでやってきたオーディオICはぜネラルオーディオ用途で、
リファレンスのオーディオシステムも音質の良し悪しを評価できる人間も居なかった。
オーディオチームが新たに作られて、聴き分けできる若手社員も見つけてきた。
本腰入れてやろうとしてんだよ。少しずつね。

あんまり書くと出処バレそうだなーw
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド13【DAC】
614 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/18(土) 14:56:58.04 ID:Pzv32+2t
もちろん。GNDからのノイズを結合させない為の手法だよ。
グランドプレーンのないデジタル基板なんてないっしょ、そんな基板じゃ高周波綺麗に通らない。
Perfumeファンとしてはコレを使いたい・ピュア板
828 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/18(土) 15:19:43.11 ID:Pzv32+2t
そういう環境に一番適しててるのはやっぱりヘッドフォンだよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XR2O3G/
これを買うのを薦めとく。廉価帯で一番合ってるとおもう。

それから、奇妙なことなんだけどヘタなUSBDACやデジタル入力付きアクティブを買うより、
SeasonicのXseriesの電源、LGA1155マザー、SSDストレージでデスクトップPCを組み上げてWin8x64入れて、
ヘッドフォンアナログアウトにヘッドフォン直差ししたり、アンプを繋ぐほうが、よっぽど音がいい。
欠点は、SNが低めで微小音が聞こえにくい、低音が薄い、音量が取れないことなんだけど、騙されたと思ってとりあえずちょっと聴いてみて。
ノイズレスで今まで聴いたこと無いような超高音質の音楽が聴けるよ。

Win7時代のPCオーディオはと隔絶の差があるから、もしPCオーディオマニアなら、是非ともPCの更新を考えてみてほしい。
アナログアウトなんて、少し聴くのも苦痛なくらい酷い音だったのに、いつのまにどうしてこうなった、って感じ。
Perfumeファンとしてはコレを使いたい・ピュア板
829 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/18(土) 15:21:39.12 ID:Pzv32+2t
>Win7時代のPCオーディオはと

鳩じゃないw PCオーディオとは
ほるっふー
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド13【DAC】
616 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/18(土) 16:38:03.11 ID:Pzv32+2t
そのデジタルラインのジッタに対する感度が様々だから試行錯誤だね。
大元がXtalなんで、そこは一番効く。次がICクロックやPLLに使う電源ピンAVDDへのLCフィルタ。
クロックライン浮かすのは、最後の仕上げって感じ。
良い設計の基板の場合、そこだけやっても、あんまり効果でないと思う。

あ、それと電源ラインについてるチップインダクタね。あれが強烈にジッタ臭い音を生んでる。オーディオ回路にとっては百害あって一利なし。
ジッタをシステマチックに捉えるのは難しいよ。例えばMLCCデカップリングのわずかの非線形性が共振するように増幅していくときもあるし、
大元の回路の線形性が高かったら、MLCCがそのままでもケロッとしてる時もある。
ACラインからのコモンモードノイズがジッタの原因でもあれば、同じ基板上のTOSLINKのLED負荷でGNDを汚されるのがジッタの原因だったり、
あちこち触ってみて、音との相関を肌で知るしか無いね。ジッタって電気的にうまく計測できないし、音質と相関の薄いジッタはどうでもいいわけだから。
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド13【DAC】
621 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/18(土) 18:36:51.59 ID:Pzv32+2t
>>617
DACのクロック周りは意味が無いとは言わないけど、大きな効果でないよ? トランスポートに対して手を入れないと。

Xtalの交換はほとんど意味ないんだって、他所からのノイズを浮遊容量で結合させないのが大事
あとXtalの容量負荷がMLCCだと音が悪い。低損失のシルバードマイカ、スチコンに交換、全然音違う。
というかまず試すべきことは、容量負荷のCを無視して、IC足にXtal直付け、結構な確率で正常動作する。
接続する線はテフロン銀線推奨。テフロンは誘電損失が小さく、銀線は高周波の導体損失が小さい。

>>619の言うとおり、Xtalは大きいほうが音がいい。理由はこのとおり。
http://www.ndk.com/jp/products/tech/1172884_889.html
聴き分けは>>602の通りで地味な音ほどジッタが少ない。そういう音で、なおかつ、ケーブルでの誘電損が少ないと、
ジッタの少ない音は、ステレオ再生で高周波がバシバシ定位して、空中に細かい音像があちこち浮かぶよ。すごく華やかなになる。
ケーブルの誘電損失というのは、いわばアナログ領域のジッタだね。(アナログにももちろんジッタはある)
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド13【DAC】
622 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/18(土) 19:34:10.86 ID:Pzv32+2t
忘れてた、スパっと分かりやすい指標は、音が大きく聴こえる。単純明快。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/18(土) 20:57:27.53 ID:Pzv32+2t
>俺はゼネラルオーディオの立場だが
AV板に越せよw 板違いじゃねーかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。