トップページ > ピュアAU > 2013年05月15日 > jCHbkzGB

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/276 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 8

書き込みレス一覧

アナログアンプ>>>デジタルアンプ 8
737 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/15(水) 09:15:39.76 ID:jCHbkzGB
真実を語っていいですかね。

アナログアンプでも、デジタルアンプと同じように鳴ります。

性能が劣ったところで聴き分けできる程の差はないから小さな誤差と言えます。

安く高音質を手に入れた人 高く買った過去の機器を贔屓する人 います。
高く買った過去の機器を贔屓する人は年中無休の24時間体制で何十スレにも亘り誤った情報を
真実かのように流し続けています。

でも私は知っています。
古いアナログアンプでもデジタルアンプと変わらず同じように鳴ることを。

デジタルアンプにしたところで音質はこれ以上上がりませんが
デジタルアンプになって音がアナログアンプより音質が悪くなったりありえません。

CDが出始めたころも同じように言われてきましたが、アナログアンプ対デジタルアンプの場合は
不都合ある人が圧倒的多数なのでレスもその傾向があるようです。

皆さん話として遊ぶのは結構です。しかしながら真実から目を背けて自分を騙すのはやめましょう。
いいえ、他人を騙すのはやめましょう。
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 8
738 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/15(水) 09:24:17.92 ID:jCHbkzGB
音質としましては2000円も200万円もなんら変わりません。
デフォルト設定のイコライザの調整具合が好みであるか好みでないか、それが極端か否かだけで音質はどれもこれもなんら変わりません。

しかし大きなアナログアンプは高性能でありますから、用途次第で使い道はあります。
小型のデジタルアンプとは用途が異なります。

ところがDACはどうでしょう。
50円も500万円も全く変わりません。

都合上アップサンプリングできるか、できないかだけです。
録音機材もそうです。数字上アップして保存できるように設定されているだけで
音質的な性能はどれもこれも同じです。こちらの場合は物理的にものが変わりますが
アンプやDACというものはなんら変化を齎すことができないちっぽけなものです。
箱を入れ替えて騙すだけです。利口な人は騙されていないような無難な態度を取りますが
まぁ無難に騙されます。視覚的に騙すという手法は人類共通に利用できます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。