トップページ > ピュアAU > 2013年05月13日 > dujKsdyR

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/243 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000423300121343121000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アンチは糞音痴
名無しさん@お腹いっぱい。
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part32
ケーブルで音が変わらないとか言ってる奴w
CD時代になって、オーディオは死亡した 14

書き込みレス一覧

【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
501 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 05:45:10.61 ID:dujKsdyR
Thomann3台ともギッタンバッコンするんだけど
そのそり具合が全く同じ!品質ド安定!
ゴム足が余裕あるサイズなのでフレットやすりで削ってド安定させました
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
502 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 05:46:30.41 ID:dujKsdyR
3台積むとちょうどサンスイ感の質量あります
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
864 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/13(月) 05:55:17.50 ID:dujKsdyR
JBL4344の音の秘訣は「重量」
加重固定すれば同傾向の音が出る
30kg未満のスピーカーは20kg程度の加重が必要
ウーハーのエネルギーが振動に食われるから


>>858お前レベルがアンカースすなボケが
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
865 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/13(月) 05:58:17.63 ID:dujKsdyR
>>858はプロケーに知能影響されたバカ丸出し、自殺しろバカ
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
504 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 06:29:54.81 ID:dujKsdyR
この>>500とか悲しいまでのヒキコモリのドアホ
高校生でも楽器やってりゃPAが何の略か知らなくてもどういった機材群を指すかは知ってる
>>500みたいなちっぽけな人間がカツオブシムシに見えて仕方が無い
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part32
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/13(月) 06:46:40.89 ID:dujKsdyR
裏に穴があるようなスピーカーはゴミ
>>40とかアホ丸出し
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part32
47 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/13(月) 07:37:25.26 ID:dujKsdyR
スタンドを頑丈にするとかあほ丸出し
本体が揺れたら何の意味も無い
本体が揺れもしないならもともとホモみたいな音しか出ていないのと同じ
ケーブルで音が変わらないとか言ってる奴w
638 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 07:40:01.27 ID:dujKsdyR
1音半下げたブラックサバスが最強だな
この当時のミュージシャンは黒魔術の殺人儀式とかも見てるからな
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
506 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 07:41:31.32 ID:dujKsdyR
取捨選択できないバカには何をやらせても無理
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part32
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/13(月) 08:06:24.13 ID:dujKsdyR
あほや
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part32
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/13(月) 08:08:26.53 ID:dujKsdyR
バカみたいなことチマチマとホモみたいにやってることいい加減にき・づ・け
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part32
52 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/13(月) 08:23:47.90 ID:dujKsdyR
しょぼいもののスタンドにひっしになるとかいいかげんやめとけ
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
508 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 11:53:24.47 ID:dujKsdyR
昨夜はプラグをかき集めてマルチ用インターケーブル作成
明日あたりからマルチ運用です
Beymaスコーカーはまだですがオリジナルのほうが効能を見極めるので早めました
比較的スモールで自由な発想の3wayマルチでしかも聴音能力が完全に高いと
何拍子も揃った人は珍しいと思うので
またお前らの参考になるのではないかとおもわれます
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
869 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/13(月) 12:40:26.34 ID:dujKsdyR
アホはこんなカキコしかできない見本が続いてるwwwwwwwwwwww
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part32
54 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/13(月) 12:42:06.32 ID:dujKsdyR
そう、一番ドキチガイが吊るやつ、どっかにあったね、両サイドから吊る奴
ウーハーの俊敏な動きが食われるだけ
箱を鳴らすことに何の意味も無い
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
510 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 13:37:21.81 ID:dujKsdyR
ヒノオーディオがもう少しプロケーよりの提案できてれば潰れずにすんだろうになあ
CD時代になって、オーディオは死亡した 14
606 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/13(月) 14:07:43.21 ID:dujKsdyR
だからオーデザのラダー型DACを使えばアナログなんて事実上いらないっちゅうに
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
513 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 14:10:10.10 ID:dujKsdyR
プロケーはアンチのレベルがアホほど低いから安泰だけど
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
515 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 14:46:31.21 ID:dujKsdyR
俺は電源周りはなにもやってないけど
プロケーの話(200V引けばVVFスピケーでも音が締まるみたいなの)とか
だいたい世に溢れてる電ケー話を総合すると
電源周りでも俺の言う音圧の維持<>緩みが起こるんだと判断できるだろ
だとすれば何もいじってない状態で必要十分で緩める余地があるほどの音圧が出てれば
とりあえず電源周りはいじる必要が無いだろ
このぐらい賢くなれよ
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
517 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 15:40:25.36 ID:dujKsdyR
とりあえずってのは8412と88760の比較と同じで
やはり高音圧を維持できてるほうが情報量保持濃度も高いという
音質上昇を見込めるからだよ
(もちろん高すぎる音圧はスピケーで量感へ調整する余地の大きさとなる)
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
518 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 15:43:41.00 ID:dujKsdyR
だからまず、音圧変化を感じれるスピーカー設置がなければ話にもならない
音圧崩壊の2次現象に過ぎない音質変化部分しか捉えられない設置ではなにやってもダメ
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
519 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 15:48:45.58 ID:dujKsdyR
バカみたいな利きケーブルの話が多いのは
ほとんどのボケが高級wブックシェルフつかって音圧なんて出せてないからだよ
ひっしで2次現象の音質変化を語ってるアホウどもなんだよ
俺は4410で4344の音圧階調を引き出してるから
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
521 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 15:56:13.49 ID:dujKsdyR
ほぼ完璧な統一理論だよ
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
523 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 16:00:34.11 ID:dujKsdyR
音楽信号は電流と電圧の狭間の砂岩の彫刻のようなものだと思えばいいんだよ
これが機材やケーブルで少しずつ壊される
壊れ度の確認は頂点、すなわちキツイ音圧が来てるかどうかで確認すれば物凄く簡単
最大限の彫刻の状態を保てているということ
あとは最終団のスピケーで緩めるだけにすれば最善、ということ
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
525 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 16:11:21.78 ID:dujKsdyR
これで電源の効果の確認の仕方もわかったろ
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
528 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 16:32:14.29 ID:dujKsdyR
何にもやってないからほとんどメッキ
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
530 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 17:41:40.58 ID:dujKsdyR
音楽信号はメチャメチャ複雑な砂岩の彫刻
いろんな機材やケーブルを通り、電流<>電圧やらインピーダンスやらで
少しずつ山が削れて谷が埋まっていく
音圧階調を逃がさないスピーカー設置なら観察は簡単
どれだけキツイ瞬間音圧が来るかを観察すればいい
人間は瞬間音圧に非常に敏感でプロアンプでボリューム管理できていれば見分けはたやすい
厳しい山が来てれば、深い谷まで表現できているということ
あとはスピケーで各自にとって適正な山に均せばいいだけ
まずは厳しい山の観察に重きを置くこと
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
531 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 18:02:34.20 ID:dujKsdyR
業務系はキツイ、硬い
これで終わってた間抜けどもとの差がこんなにひらいてしまいました
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
532 :アンチは糞音痴[]:2013/05/13(月) 18:07:38.74 ID:dujKsdyR
電源まわり何もやってないとはいっても
ギターアンプのフロアノイズが聞ける状態で
隣室のPCオンオフとネット回線周りの数台の機器のアダプター抜いて
特に変化無いこととかは確認してます
つまりこの辺のコンセントにノイズアダプターの類とかは効果が無いことがわかっているわけで
確認もせずに買って、買って嬉しいから針小棒大プラシーボ効果を書くアホではぜんぜんないのです
ほんとうにオーディオ界隈はアホばっかりです
CD時代になって、オーディオは死亡した 14
608 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/13(月) 19:45:11.86 ID:dujKsdyR
違うよ
アナログ時代の録音は個性的でΔΣDAC再生では困難な激しい音圧変化が多い
これがラダー型DACだとアナログと同じように再現できる
現代の録音はジャズもロックもΔΣでも再生しやすいナンチャッテ量感になってしまった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。