トップページ > ピュアAU > 2013年05月06日 > 2+IJVku1

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000010100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【CM1 CM7→8】B&W CMシリーズ専用スレ8【CM5 CM9】
【DENON】DL-103をマターリ語るスレ5【リファレンス】
レコードのデジタル化 1

書き込みレス一覧

【CM1 CM7→8】B&W CMシリーズ専用スレ8【CM5 CM9】
89 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/06(月) 02:02:21.11 ID:2+IJVku1
そんなに音が良いなら、素材を変えてでも作り続ける。
やらないのは役割を終えた証拠です。
【DENON】DL-103をマターリ語るスレ5【リファレンス】
174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/06(月) 17:24:25.46 ID:2+IJVku1
CD登場時からの黎明期と現在を比べる様なものだが、
こういう意見もあったりするよ。

http://www.audiodesign.co.jp/blog/?p=23
レコードのデジタル化 1
550 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/06(月) 19:57:15.16 ID:2+IJVku1
俺みたいに単にDAP用にデジタル化する人もいる。
もちろん自宅で聴く時はLPで。

基本新しいアルバムはCDで購入。
昔カセットテープにダビングして聴いていたアルバムは中古レコードで物色。
ほとんどCDで楽曲を持ってるアーティストのベスト盤とかは、余興の意味もあって、
新譜でもLPとか買ったりする。

まあ、それこそ趣味だよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。