トップページ > ピュアAU > 2013年05月01日 > mjkDtsgD

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010200102000100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【信号線】自作ケーブルスレッド 4本目【電源線】
☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part29☆
コンデンサー 抵抗 総合スレ 7

書き込みレス一覧

【信号線】自作ケーブルスレッド 4本目【電源線】
961 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/01(水) 08:44:55.13 ID:mjkDtsgD
カタログに書いてある通り100mから。受注生産は1万くらいから。
仕様変えてカタログの型番にないものを特注すると16kくらいから。
【信号線】自作ケーブルスレッド 4本目【電源線】
964 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/01(水) 10:01:20.19 ID:mjkDtsgD
日本語難しいなw
Q 幾らくらいのロットから受け付けてくれるのかな? 
A カタログに書いてある通り100mから。物によっては200mから
Q 特注すると幾らくらい掛かるの?
仕様変えてカタログの型番にない線材を特注すると1万6千円/100mくらいから。
カタログに乗ってるがオヤイデなどの代理店が市販してないような線材の受注生産は1万円/100mくらいから。

レス番にアンカ付ける場合は こうやって数字の目に半角で>記号を2個つけなはれ>>962 
【信号線】自作ケーブルスレッド 4本目【電源線】
965 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/01(水) 10:03:19.19 ID:mjkDtsgD
数字の目に半角で>記号を

数字の直前に半角で>記号を2個
☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part29☆
155 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/01(水) 13:23:58.25 ID:mjkDtsgD
分かってるもんだけが分かっとけばそれでいいのじゃ?
ケーブルやコンセントで一回でも音の変化を経験してれば、
レビューがゴミレスに埋もれてても、必要に応じてレスを拾い上げるだろう。
相手を馬鹿にしたら自分の価値が上がると思ってる連中には何を意見しても無駄よ。
他人のいうことをいちいち聞きてたら、面白ろおかしくないと思ってる奴らだ。TVのバラエティーがそうだろ?
相手を小馬鹿にできる方が偉い、という世界に生きてるんだよw

ケーブルはともかくコンセントはRLCじゃ説明できんよ。コンセントが良くなると、ダイオードをショットキに替えるのとよく似た変化がある。
交流の極性が入れ替わるときに、残留キャリア電荷でスパイクリプルがでるからだが、(日本インターの資料読んでくれ)
コンセントでもブレードと刃受けの接点の浮いてる所で、浮遊容量のようなものが出来て微小なスパイクリプルが起こってるんだろうと思ってる。
パナソニックの非メッキ真鍮刃受けの抜け止めコンセント使ってみ? 回すやつ。
接点が小さくて、しかも接点圧がかかってるからだと思うが、サンハヤトの接点復活剤で浮いた隙間を絶縁抵抗を上げる技も併用すれば、かなり音がスッキリするぞ。
コンデンサー 抵抗 総合スレ 7
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/01(水) 15:27:57.53 ID:mjkDtsgD
あんたのいう出力インピーダンスの低い定電圧電源で、自動車のセルモーター回るか?
回せるんならそっちのほうが低いなw
インピーダンスが低いだけならチップコンでいいんだよ。電源は大電流容量でないと価値がない。
容量がないと負荷がかかれば瞬時に電源インピーダンスが跳ね上がる。

電池を使うと簡単にコモンモード電圧の影響を排除できるが、充電しながらというアイデアは、
理想的には機器間のコモンモード電圧差がシグナルに重畳するのを、パワーグラウンドラインを設けることで排除し、
ACからのコモンモードノイズも大型チョークで低周波までフィルタリングできた上での話だよ。

最初から理想なんか目指さず、単純にバッ直アンプに、そのままトリクル充電かけても、整流電源なんかとは全然違うから誰にでもわかると思うぜ?
コモンモードノイズの小電流で影響受けまくるのは、電源からの電流が細いからで、太けりゃ影響は出難くなるってのが
トリクルバッ直電源組む直前の俺の現時点での仮説。多分それで合ってると思う。
☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part29☆
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/01(水) 15:39:12.04 ID:mjkDtsgD
ダイオードのスパイクリプルはVDD側とGND側の両方へ高電圧パルスを出して、コモンモードノイズになる。
仮にコンセントでも同じ事が起こってるとして、それも整流ダイオードの容量で結合して両極へ伝搬するだろう。
コモンモードはコンデンサなんかじゃ取れん。
安もん以前にオーディオ直近でそんなノイズが出た時点で負けゲームになる。

多分だが整流ノイズはトランスで降圧したACに対して発生するが、コンセントブレードは100VACで発生する(仮)から
微々たるもんでも聞こえる場合があるんだろうと思う。オーディオキャリア2年目にはもうコンセントの音聴こえたからな。
コンデンサー 抵抗 総合スレ 7
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/01(水) 19:10:12.88 ID:mjkDtsgD
数十アンペアのその電源でセル回せる? 脈流あるからコンデンサの電荷が一気に抜けて数十A程度じゃ回らんとおもうけど
>電池だとセル回すと数Vに落ちるよな。
そりゃDC連続で200Aとかの負荷かかってる間の電圧降下は当たり前っしょ。負荷が止まればすぐ電圧戻るし。
よくある38B19でCCAが260〜370あんだぜ? 30秒の連続負荷で7.2Vに下がる負荷電流が260A〜370Aだって意味。

バッテリー自慢しても俺になんの得もないがw どこで身についたかわからんような、妙な先入観はいっぺん捨ててみたほうがいいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。