トップページ > ピュアAU > 2013年05月01日 > LlcBDJy7

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000040000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18

書き込みレス一覧

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
581 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/01(水) 11:00:38.65 ID:LlcBDJy7
>>577
言ってることの感覚は解る気がする。
あんた俺と同じで実践派だw
30センチや38センチの下に46センチサブウーハーは音に深みを与えてくれそうだ。
確かにでかい音出さない、音圧十分と妥協しだせばいくらでも口径小さくできるが
余裕持ってドンと鳴らすには46cmあってもいいだろうな。
実際に置くこと考えたけどどー見積もっても箱が大きくなるので断念した環境が許さない
これ以上ものが増えると何かと不都合あるので辛抱ですなw
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
582 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/01(水) 11:11:57.37 ID:LlcBDJy7
小口径でも大音量であれば、理想の空間を想像するに大きくなるはず。
体育館でもグランドでもライブでもホールでもオーディオルールでもそれは同じ。

だが小音量で聴く場合でも大口径の音の良さのメリットは多大。
それが解るだけにフロア型スピーカーで出せない低域を幅を持たせられる46cmというのは価値もあれば
音に深みが出るのは間違いない、あぁそれから音の良さのメリットは当然スピーカーに貼りついても解る。
何も理想の最大値を念頭に置いて考える必要ない。
箱のサイズもそう、最大限に活かす容積は理想であって
それ以下だからと効果が著しく落ちるわけでもなく考え方としては
30cm×100%性能、38cm×95%性能、46cm9×90%性能という考え方ができるわけだ。
部屋と箱が大きい方がいいというのは二次的な考えて、それを実現できないからと効果ゼロのような
考えは流石に馬鹿げているし、無知と言わざるを得ない。
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
583 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/01(水) 11:20:33.23 ID:LlcBDJy7
これからオーディオ始めるような人は最初から46cm利用すれば効率いいな、間違いなく。
理想とは言えなくても46cmとフルレンジで初めてみて、足りなければ入れ替えや追加する方向で固めてしまえば
フロア型の一本や二本分けなく蹴散らせる高音質と手にできる。
ウーハーはそれでおk。あとはニアにも耐えられるそこそこのフルレンジやツイーターなどなど
俺のようにスコーカーツイーターでもいいと思う。あとはセッティングの意味で耳の高さと
リスニング位置を意識して組んでしまえばもはや敵なし高音質だと思う。
200万円ペアも300万円ペアも寄せ付けないだろう。
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
584 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/01(水) 11:24:42.81 ID:LlcBDJy7
あ、縦長ならいけるかもw
70%性能になりそうだがw

小さいショボイスピーカーがいいはずないだろ?

  木を見て森を見ず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。