トップページ > ピュアAU > 2013年04月22日 > lVwKckeV

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70000002000000000000001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[121夜カニ]
レコードのデジタル化 1

書き込みレス一覧

[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[121夜カニ]
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 00:13:58.96 ID:lVwKckeV
ケーブルで、音が変わるか変わらないのか?
そもそも、本格的にオーディオ装置を揃えようと思い立って、ショップに行って、色々試聴したり、操作したり、
見栄え品質を吟味したり、自宅のインテリアとして良い塩梅かどうか協議したりして、いざ、大枚叩いて、一式購入。
キッチリセッティングして、「良い音、良い音楽」が出てくるね〜思い切った甲斐があるよ〜が、普通だと思います。

イマイチな音が出ているなら、それは、多分に「セッティングに問題がある」のでしょう。
スピーカーの周りは、最低でも50cmは、何もない空間にしたいわけですし、
スピーカーケーブルの長さは5m以内にしたいし、ラインケーブル(アンバランス)も何十メートルも
引き回したりしたくない訳です。例えば、「ホームシアター関係の雑誌」なんかを見ると、
スピーカーの位置が後ろと左右で壁に近すぎるものが殆どだったり、
巷の「セッティングに関する知識不足」というのは、結構、洒落にならないレベルだったりします。
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[121夜カニ]
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 00:21:11.89 ID:lVwKckeV
6畳間に、38cmウーファー搭載のマルチウエイスピーカーや、3ウエイの100万円クラスの
トールボーイスピーカー等を使用したマルチチャンネルAVシアターなど、全くもって話しにならないことは、
オーディオをかじったことがある方なら、周知の事実で、試論の余地など無いわけです。

出てくる音がイマイチな場合は、まず、基本的かつ根本的にセッティングがおかしい。
また、機材のメーカー(のコンセプト)が揃っていなくて、根本的に相性が悪い。
などを、考えるべきでしょう。あるいは、音源そのものが、好みではないケース。
これは、馬鹿にならないほど、ありきたりの、笑えないケースでしょう。
「この音源は、こう鳴るべき」などという、個人的な思い込みに支配された、ダメ出しの、いかに多いことか?

「まず、電源ケーブルを見直して見ましょう。」「スピーカーケーブルは〇〇がおススメです。」
こういった、アドバイスをする時点で、「セッティングに問題がある。」
「部屋と機器(主にスピーカーのサイズ)の相性が悪い。」
「機材の組み合わせに、根本的な相性の悪さが在る。」ということを、疑うべきだと思います。
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[121夜カニ]
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 00:22:11.10 ID:lVwKckeV
ケーブルで音が変わるかどうか?

変わると思うヒトがいて、とにかく、変わるから、いろいろ吟味しましょう〜的な
「趣味」に拘泥している方が居ることは間違いありませんが、そういうことを力説している方々の、
「音楽の趣味」「教養の水準」「機材の具体的な構成」「部屋のサイズや建て付けの
良悪(ハウスメーカーの種類)」「人間性や性格」には、“ケーブルの銘柄”以上に、注目するべきでしょう。

ケーブルの違いなど、小さなことです。小さなことに拘って、大きな問題には手を付けようともしない
・・・そんな方々は、リアルワールドでも、普通にメジャーを構成しています。
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[121夜カニ]
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 00:23:15.94 ID:lVwKckeV
ケーブルに拘る人々は、オーディオに凝るには不足した部屋でどうにかしようとする無茶に
気づかないアンバランスな状態、音楽に対する教養(適度なスタンス)の絶対的な不足
(音に拘らずに音楽を楽しめるのが正解)、実生活に余裕が無く趣味をするのはどこか切羽詰っている、
兎に角、自分基準で細かなことに拘らずには居られない性格、など、ちょっと、変わり者だったり、
無理があったり、そんな「傾向」を感じずにはいられません。
ポン置きを、普通に極めれば、ケーブルを含めたアクセサリーに拘る必要など「無いハズ」なんです。

身近に音楽をやっている方々で、オーディオに凝っているヒトはマイノリティで、
さらに、ケーブル云々に拘っている方は居ません。居ないという事実は、重いと私は思っています。

ケーブルで音が変わろうが、そんなことは、小さなこと。
いつまでも、そのことに囚われているようなら、「自分自身の精神のバランス」を見直すべきではないか?

ケーブルで、ヒトが変わるのか、変わらないのか?
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[121夜カニ]
346 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 00:29:48.03 ID:lVwKckeV
>>344
あなたにはちょっと難しかったかな?
今度はもうちょっと簡単に書いてあげますので、楽しみにしていてください^^
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[121夜カニ]
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 00:37:44.92 ID:lVwKckeV
「ああー 音が良いなー」と思うと、その機種の電源トランスはEIコアだった。
「う〜ん、SNはいいんだけどー、音楽が楽しくないね〜」と感じると、
その機種の電源トランスは、トロイダルか、Rコアでした。

たとえば、RコアトランスのCDプレーヤー、ソウルノートSC1.0とソニーSCD−XA5400ES、を例にとると、
両者の狙うサウンドは180度違い、前者は躍動系、後者はハイファイ系なんですが、
「ねいろ」について共通点があり、ねいろが暗いのです。具体的にいうと、音に艶がない、音に艶がないので、
小さい音で楽しめず、音量を上げて聞くことをCDプレーヤーが強要してきます。このような聞き方をするとオーディオはダメになります。
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[121夜カニ]
348 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 00:39:20.34 ID:lVwKckeV
たとえば、EIコアのCDプレーヤーマランツSA7001と、その上位機種にあたる、
トロイダルを積んだSA8001では、前者は明るく前へ前へ出る音で音楽が大変楽しく聞けます、
後者は音場が広大になり、SNが上がり、空間の見通しがよくなって、たいそうなハイファイになったのですが、
音楽の躍動感が足りず、ねいろについてもSA7001の持ち味だった高域の艶が失せて、つまらない音でした。

たとえば、CECのCDプレーヤーCD3300は初期型はEIコア、マイナーチェンジでCD3300Rでトロイダルに変更になっていますが、
初期型のゆったりとした大海原を思わせる豪快な鳴りっぷりだったのに、マイナー後ではこじんまりとした箱庭的なサウンドになり、
アタック音の立ち上がり立下りが遅くなって、ここでも音楽の躍動感が失せました。

たとえば、EIコアのアンプPMA2000SEと、大きなトロイダルを積んだCECのAMP3300では、AMP3300の音が透明感があり、
SNもよいけれど、ねいろが画一的で、グラデーション不足、音がつるり、としてひかかり感(艶っぽさ)がないのです。
レコードのデジタル化 1
461 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 07:19:33.24 ID:lVwKckeV
PCオーディオは回転系を持たないので、読み取り精度等々の理由が音が良い
このことが真理なのかどうか? ここでは議論しません。

ここでは、PCオーディオを主体とするオーディオユーザー達の中で、CD盤を買うことなく、
レンタルし、リッピングし、「コスト削減」して音楽を聞く。この行為が「アタリマエ」と思っている人が存在すること、を取り上げます。

ソフトの製作には、ミュージシャン、アレンジャー、レコード会社、たくさんのスタッフが携わっており、
それらの人々の才能や労働に正当な報酬が支払われなければなりませんが、上記の如く
「CDを買わない層」が増加すれば、音楽に携わる人々みんなが危機を迎え、新譜の製作や新人のデビューが
制限されたり、音楽ビジネスの存続されも危うくなってきますし、実際に今がそういう状態になっているのではないでしょうか? 
世界的にみて、優れた音楽家の発掘・育成がされているようには思えません。

このような視点に立てば、一人でも多く「CDを買う」ことにより、音楽業界は息を吹き返し、
ひいてはオーディオ業界もその恩恵で発展すると思いますが、どうでしょう?

「CDを買わない層」は意識を変えてもらいたいものです。
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[121夜カニ]
353 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 07:20:09.68 ID:lVwKckeV
PCオーディオは回転系を持たないので、読み取り精度等々の理由が音が良い
このことが真理なのかどうか? ここでは議論しません。

ここでは、PCオーディオを主体とするオーディオユーザー達の中で、CD盤を買うことなく、
レンタルし、リッピングし、「コスト削減」して音楽を聞く。この行為が「アタリマエ」と思っている人が存在すること、を取り上げます。

ソフトの製作には、ミュージシャン、アレンジャー、レコード会社、たくさんのスタッフが携わっており、
それらの人々の才能や労働に正当な報酬が支払われなければなりませんが、上記の如く
「CDを買わない層」が増加すれば、音楽に携わる人々みんなが危機を迎え、新譜の製作や新人のデビューが
制限されたり、音楽ビジネスの存続されも危うくなってきますし、実際に今がそういう状態になっているのではないでしょうか? 
世界的にみて、優れた音楽家の発掘・育成がされているようには思えません。

このような視点に立てば、一人でも多く「CDを買う」ことにより、音楽業界は息を吹き返し、
ひいてはオーディオ業界もその恩恵で発展すると思いますが、どうでしょう?

「CDを買わない層」は意識を変えてもらいたいものです。
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[121夜カニ]
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/22(月) 22:27:59.83 ID:lVwKckeV
オーディオ再生音において、音の良い状態とは、いつ、何を聞いても、満足できること。
本当に音が良くなると、低音も高音も聞こえません。聞こえるのは楽器の音と声、それと響きだけ。

本当に音が良い状態になると、低音や高音という概念で一喜一憂してきたことが
間違っていた状態であることに気づくワケです。

スーパーウーファーが必要だとか、密閉型が良いとか、形式や既成概念に
囚われているうちは、永遠に良い音には到達しません。

スピーカーから鳴らすのはエネルギーなんです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。