トップページ > ピュアAU > 2013年04月21日 > c/XOtbsY

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/354 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002220000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
★★オールドTANNOYの粋★★

書き込みレス一覧

★★オールドTANNOYの粋★★
633 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/21(日) 09:34:01.20 ID:c/XOtbsY
>>521 です。
あれから1年以上経ちますがここに来てようやく385A(桜材オリジナルエンクロ)
を皆さんの助言のおかげで今ではバイアンプで鳴すことまで出来るようになりました。
復活させたころから比べるとみちがえるほど綺麗な音が出るようになりました。
いまさらにこのスピーカーの潜在能力を見せ付けたられた思いです。
★★オールドTANNOYの粋★★
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/21(日) 09:47:15.22 ID:c/XOtbsY
まずはネットワークユニットのコンデンサを交換しました。
電解コンデンサではなかったので劣化はしていませんでしたがとりあえず
CROSSCapのスタンダード品に全部取り替えました。
これで今までもっさりしていたのがスピード感が出てきてクリアに聞こえ
るようになりました。
★★オールドTANNOYの粋★★
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/21(日) 10:15:51.92 ID:c/XOtbsY
それである程度満足できていたのですが、Tannoyのクロスオーバー
ネットワークの改造の話に興味がわいてきまして色々勉強させて
貰いました。
はじめはオリジナルのネットワークを止めて自作のネットワークを
作ろうと思いました。ebayでTannoy用の改造ネットワークを作って
240ポンドほどで売っているので買ってしまえばよかったのですが
オリジナルと同じでHiとLoの分離が出来ていないような気がして
止めました。
HPD385のネットワーク回路を見てもツゥイーター側の−が
ウーファー側と共通でしたので。




が200ポンド以上するので
★★オールドTANNOYの粋★★
636 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/21(日) 10:35:58.03 ID:c/XOtbsY
自作もハードルが高くebayで買うのも面倒。せっかくコンデンサ
を乗せ変えたし、オリジナルのクロス周波数を換えると面倒なことになり
そうなので止めました。
結局、最後はマルチアンプで鳴らすのが良いとのことでまずはオリジナル
のネットワークをバイワイヤリング出来るよう改造を目指しました。
★★オールドTANNOYの粋★★
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/21(日) 11:09:49.91 ID:c/XOtbsY
スピーカーのTwとWoの内部配線を分離しついでに
Western Electric22GA(単線)に交換しました。
ネットワークユニットの基盤の裏の配線回路を追いかけながら
Lo側はコンデンサの手前で基盤配線をカッターでカットするなどして
入出力のHiとLoを+と-で合計8本を取り出して見ました。
★★オールドTANNOYの粋★★
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/21(日) 11:38:25.19 ID:c/XOtbsY
これでLとHのコモンが解消されてバイワイヤーが可能になりましたが
すぐにHPD385で音だしして壊れると困るので他のアンプと小さいスピーカー
でこのユニットをテストしました。Lに入力すると低音のみが出て、Hに繋ぐと高音のみが
出力されるのを確認してからアンプに繋ぎました。
バイワイヤーの完成です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。