トップページ > ピュアAU > 2013年04月18日 > mAf+2K19

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000010100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J

書き込みレス一覧

【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/18(木) 09:48:58.41 ID:mAf+2K19
NGなんかしなくても、長文ageレスは自動的に視線が飛ぶよw

>>33
CPU動作周波数は高いほうがいい。
何故かというとSDトランスポートなどとは違い、パソコンはマルチタスクだから。
スケジューリング粒度を大きくする設定をすることで、
CPUの切り替え(Context Switch)が減って、オーバーヘッドが減って、結果音が良くなるんだけど、
CPUが速いほど粒度を大きく取れる。XPより7、WinよりLinuxのほうが音がいいのは、オーバーヘッドが減るから。

同じ意味でマルチコアのほうが音いいよ。
プロセス、スレッド、サービス、デバイス、に対してAffinityでCPUを割り振るとオーバーヘッドが減るから。

関連して、最近レイテンシが音と関係あるって書いてる奴を見かけるけど、
ハードウェア的なレイテンシ(PCIレイテンシタイマーとか、RMEとかのDTMデバイスでの物理的なバッファサイズ設定によるレイテンシ)は
音と直接的な関係があっても、DPC Latency Checkerで小さい値のほうがいいというのは、検証不足な話で、
以前検証したけど、音の良さとレイテンシの大小は全く相関が無かったね。バラバラだった。

最近PCオーディオをまとめるようなブログが増えてきてるね。
PCオーディオでもいい音出せるようになってきたから、みんな腰が上がるんだな
オーディオは自分で試すことが大事だよ。ケーブル一本で印象が変わる世界なので、なんでも試して大局をつかむのが先決。
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/18(木) 17:19:46.07 ID:mAf+2K19
そういう補正が好きなんだったら、音の明瞭化オプション使ってみたら?
http://asciipc.jp/blog/windows7/windows7462/
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
58 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/18(木) 19:44:06.14 ID:mAf+2K19
7x64使ってきたが、今さっき8x64デビューした
早速PPWの4.0.50をインスコして ―――― インスコめちゃくちゃ速いぞこれw 一瞬で終わるw
オスカーのナイトトレインのハイレゾ、96kHz/24bitを聞いてるんだが、
たまらんわー♪
使い勝手最悪だけど、OS乗り換えることにした。
これほどの差をつけられちゃとても拒否れないw

DCオフセットメンテ中のアンプ、まだ取りに行ってないんで、
評価環境はオンボードアナログにヘッドフォン
それで自作のEM-DACと大して変わらん音が出てるんだがwwwwwwwww
ドえらい時代だなぁ なんの苦労も知識もなく、はんだ経験もなしで、この音が聴けるなんてw

PS:SS-560KM MB:P8B75-M CPU:2600K MEM:Team2G×2 SSD;CFD64GB 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。