トップページ > ピュアAU > 2013年04月18日 > Dkl4oFYN

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
933
名無しさん@お腹いっぱい。
【信号線】自作ケーブルスレッド 4本目【電源線】
●○CDプレーヤーのおすすめは? 1台目○●
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 52 ■ 山水

書き込みレス一覧

【信号線】自作ケーブルスレッド 4本目【電源線】
936 :933[]:2013/04/18(木) 00:03:38.53 ID:Dkl4oFYN
SPは4311B、4312MM、クリRF35、Quad11L 2、BOSE301MM2、Oldパイ3Way、
自作フルレンジ2丁、所持。
一部屋に置いてるわけじゃないです。
モチロンCDも聴きますし、MacBook+中華DACでPCオデまがいの事も。
Air Mac expressも使ってる。
でも、ホント今までケーブルには全くノータッチだった。
購入したのもあるし、その辺に転がってるのも使ってる。
ツイストしたのは達成感だけでまだ換装してないんで、比べてみますよ。

しょっちゅう買ってるわけじゃなくて、ジャンク手入れしたりすると
捨てられないだけ。貧乏性なのだ。
●○CDプレーヤーのおすすめは? 1台目○●
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/18(木) 20:10:54.05 ID:Dkl4oFYN
TEAC/CD-P650購入考えてます。
エントリーモデルと思いますが、これと5万円10万円台の機種とそんなに音が違うのですか?
詳しくはありませんがピックアップなんてものは大差ないと思いますし、
デジタル-アナログ変換もどこそこの似たようなチップ使ってるとか書いてあります。

そんなに違うのならもう少しお金を貯めようと思いますが。
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 52 ■ 山水
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/18(木) 23:57:15.48 ID:Dkl4oFYN
D-907とα-907(双方無印)稼働状態にあるけど、
違いなんてサッパリ判らぬ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。