トップページ > ピュアAU > 2013年04月18日 > CxFoQJqo

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
真空管の音って基本ボケボケですよね
スピーカーが退化した1000の理由

書き込みレス一覧

真空管の音って基本ボケボケですよね
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/18(木) 07:20:38.79 ID:CxFoQJqo
TV が真空管からトランジスタに変わったのは 1973 年のことだと思うが、
トランジスタも進歩しているし、半導体ということならその後 IC 化していく。
ハイビジョンは真空管どころかトランジスタでも規模が大きくなりすぎて無理じゃないかな。
スピーカーが退化した1000の理由
472 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/18(木) 15:16:13.66 ID:CxFoQJqo
>>471
まあパラメーターの加減であるといえばそれまでだが、当時の常識外だったということだろう。
常識というのは破られてしまえば常識ではなくなるので、後から見れば特別なことは何もないということになる。
アコースティックサスペンションというのは今風にいえば Vas に対して Vb が小さかったということ
(どのくらい小さければアコースティックサスペンションといえるのかなどは知らない)。
エアーダンプというのは吸音材を詰め込んで制動したので、これは AR-LST だが
ttp://www.audiolab.co.jp/used_restore/AR/AR-LST/AR-LST_restore.htm
かなりの量の吸音材が詰まっていることがわかる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。