トップページ > ピュアAU > 2013年04月17日 > 1JtkjyO8

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000033000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない? 7
OPアンプ スレッド パート\
真空管の音って基本ボケボケですよね

書き込みレス一覧

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
431 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/17(水) 11:41:37.09 ID:1JtkjyO8
>>427
>サブウーファー使ってる。

それはよいことだと俺は思うが、
マルチウェイでもサブウーハー使ってない人の方が多いわけで、
このスレでする話かどうかは疑問だと思う。
なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない? 7
501 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/17(水) 11:46:44.67 ID:1JtkjyO8
「舶来」ってのは「海外」と似たような言い方で、
日本は島国だから外国はみな海外になってしまうわけで、
別におかしな言い回しではないと思う。
OPアンプ スレッド パート\
587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/17(水) 11:51:16.75 ID:1JtkjyO8
定電圧電源が別基板だったりすれば問題ないでしょ。
発振するほど低 ESR なんだからそれに適した使い方をすればいい話。
真空管の音って基本ボケボケですよね
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/17(水) 12:17:13.89 ID:1JtkjyO8
出力トランスを積んでいる石のアンプは比率的にはごく僅かだ。
管球時代に比べると出力トランスのみならず入力や段間のトランスもほとんど使われなくなり、
現在オーディオで使われているのは電源とデジタル系くらい。
トランスにはメリットがあるのに使われなくなったのはデメリットが大きいから。
この現実を無視して電子がどうのこうのと屁理屈をこねるのは頭がおかしいからか?
真空管の音って基本ボケボケですよね
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/17(水) 12:25:08.76 ID:1JtkjyO8
真空管についてもわけのわからないことをいって礼賛しているが、
真空中に電極を保持しなくてはならないということは強固に固定できないわけで、叩いたり音がくると振動する。
振動すれば電極の位置がビヨンビヨン変わるわけで、実際にマイクロホニックノイズなどというものもあるわけだが、
そういうものを無視してピュアとかわけのわからないことをいっているのは使ったことがないからか?
真空管の音って基本ボケボケですよね
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/17(水) 12:39:37.09 ID:1JtkjyO8
半導体アンプではほとんど見かけなくなった入出力特性グラフというものがある。
横軸に入力電圧、縦軸に出力電圧をとったもので、
半導体アンプでは最大出力付近以外は見てわかるほどの何事もなく
正比例のグラフになるだけなので表示されないのだが、
管球アンプでは定規を当てればわかるほどずれることがある。
電源電圧や熱の影響で増幅度が変わってしまうからで、呆れた話だが、
こんなものでも THD を測れば 0.1 % 以下だったりする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。