トップページ > ピュアAU > 2013年04月14日 > aJO7QYAs

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった84
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 8

書き込みレス一覧

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった84
619 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/14(日) 13:58:58.54 ID:aJO7QYAs
オーディオの購買行動は科学では有りません、見栄と思いつきです。
鴨に成りたがってるのがほとんどです。
ケーブルで音が変わる変わらないも科学では有りません、見栄と鴨です。
実際に音は変わるが誰も定量的な説得力の有るデーターは持ってません。
科学と言う前に実験してみれば良い事です。
実験こそが科学です、他の人が言う事を鵜呑みにするのは科学では有りません。
科学と言うなら実験してみる事です、実験しないのは鴨に成ります。
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 8
653 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/14(日) 14:11:04.62 ID:aJO7QYAs
D級アンプ其の実体は D級インバーターアンプ ですね。 
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった84
636 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/14(日) 14:25:22.81 ID:aJO7QYAs
オーディオのどこが科学なんですか?
小さいスピーカーで低音が十分に出るとか科学ですか?
非科学似非科学がオーディオの主流です。
非科学似非科学を煽ってるのはメーカーと販売店です。
そして非科学似非科学に乗せられた消費者は鴨に成るのです。
実証主義と言うより実験主義です、自分で確認するのです、
鴨に成りたくなかったら自分で確認するのです、
電気の法則音響の法則に合っているか照らし合わせるだけです、討論は不要です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。