トップページ > ピュアAU > 2013年04月13日 > 8QUSg/rE

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった84
ステレオサウンド読んだ? Part6
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part70

書き込みレス一覧

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった84
576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/13(土) 13:48:37.45 ID:8QUSg/rE
【味覚と視覚】ソムリエを欺くことなんて簡単だ、ワインの色を変えればいいのだ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1364622700/-100

電線交換でホントに音が激変しているのか、やはり盲目テストを実施しないとダメだろう。
雑誌で絶賛されているとか値段が他より高いとかの予備知識をどっさり仕入れて、
その電線の実物を見ながら聞くと「ほぉらやっぱズバ抜けているわぃ」となりがち。
ステレオサウンド読んだ? Part6
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/13(土) 13:59:18.52 ID:8QUSg/rE
B&Wを選んだ時点で失敗だろう。期待する音のベクトルが違うだろう。
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part70
119 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/13(土) 19:18:34.52 ID:8QUSg/rE
802=8 inch ×2 =25cm一発未満・・・正直しょぼい

低音を希望するのであれば、大口径ウーファ搭載器を選ばねば。
それが王道だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。