トップページ > ピュアAU > 2013年04月08日 > OKQd5rwl

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
カセットテープ総合スレ TYPE XXXII (Ver.32)

書き込みレス一覧

カセットテープ総合スレ TYPE XXXII (Ver.32)
325 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/04/08(月) 21:34:45.97 ID:OKQd5rwl
初代AR-Xがデビューし、即買いして使った感想は『なんじゃーこの高音のシャカシャカ感!』
もとい、高音のキラキラ感、いや、ギラギラ感。あ〜〜 な感じだった。
当時使ってたデッキが2HEAD BIAS調整機能なし、TRIO KX-6X(知る人ぞ知る)KX-880のベース機器
だった。つまりBIAS調整しないとAR-Xは相当なハイ上がり過ぎの煌びやかなテープなのです。
チラ裏スマソ。
カセットテープ総合スレ TYPE XXXII (Ver.32)
327 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/04/08(月) 21:55:15.76 ID:OKQd5rwl
>>326
おっしゃる通りです! KA-9X使ってました! Σドライブサイコー(現在のバイワイヤリング
とはチト違うネ)EXPARTのセットを購入したのではなく最初にデッキ、その後アンプという流れで…
脱線しすぎてゴメン


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。