トップページ > ピュアAU > 2013年04月08日 > HciinQxq

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000330000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
スピーカーが退化した1000の理由
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 35★
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part46
なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない? 7
【DENON】DL-103をマターリ語るスレ5【リファレンス】

書き込みレス一覧

スピーカーが退化した1000の理由
436 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/08(月) 16:45:28.18 ID:HciinQxq
1980 年代は悪くないですよ。
俺はオーディオの絶頂期は 1980 年代前半だと思っている(デジタルオーディオは別)。
CD 登場が 1982 年だから、カッティングレベルの制限が外れたこの新しいソースに対応するためにさまざまな試みがなされた。
80 年代後半になると事実上手を引いたメーカーが多くなるけど、まだ頑張ってるところもあって、
玉石混交になるけど、まだいい製品はある。
1990 年代以降は、デジタルもの以外はダメだな。
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 35★
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/08(月) 16:53:47.02 ID:HciinQxq
これでも見て自分でやれ
ttp://www.accuphase.co.jp/cat/c-2410.pdf
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part46
351 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/08(月) 16:58:20.08 ID:HciinQxq
>>350
知ってる人はそうしたかもしれないけど、知らない人も多かっただろう。
しかし 1980 年頃からターンテーブルが水晶制御になってそんなことは気にしなくて済むようになった。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part46
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/08(月) 17:07:05.93 ID:HciinQxq
>>339
あれは SL-1200MK2 由来のもので DJ プレイ用なんだからしょうがないでしょ。
SL-1200 は MK2 から DJ 向けに設計されるようになったから、
はっきりいえばピュアオーディオ用ではないわけで、
そういうものを持ちだして何かいい事ある?といわれても別にという他はない。
ピッチコントロール自体は >>344 のようにピッチを合わせたいという需要がないわけではないが、
スライドボリウムで合わせるのはちょっと大変だ。
なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない? 7
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/08(月) 17:19:05.16 ID:HciinQxq
よく見ると CS-3000A というのもあるんですね。
S-955 の原型というのは個人的にはかなり疑問だが、
パイオニアの伝統芸ワイヤーサスペンションは引き継がれてますね。
【DENON】DL-103をマターリ語るスレ5【リファレンス】
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/08(月) 17:51:03.28 ID:HciinQxq
>>130
どこで聞いた伝説か知らないが、そんなバカなことはない。
スタイラスチップの寿命は何をもって寿命とするかが明確でないために言う人によって大差があるが、
長くても 1,000 時間くらいにとどめた方がいい。
ナガオカは昔から 200 時間といっているが、これは無垢の丸針にはあまりにも短いと思う。
接合針は結晶軸の方向がまちまちなため無垢針より摩耗が早い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。