トップページ > ピュアAU > 2013年04月07日 > hT9Z3M9q

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000000002721200024100025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
549
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part31
ヘッドフォン VS スピーカー
KisoAcoustic■キソアコースティック■6
YAMAHA総合 Part4
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない? 7
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 8

書き込みレス一覧

ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part31
699 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 00:15:20.94 ID:hT9Z3M9q
>>698
しかし、ピアノ塗装のように硬く塗り固めてしまったら、
箱鳴りに影響を与えてしまうのではないだろうか。
ヘッドフォン VS スピーカー
750 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 00:18:50.68 ID:hT9Z3M9q
>>749
スポーツのように優劣の判定基準が予め明確に
ルール化されているわけではあるまい。

そういう背景の違いを無視した発想はどうだろうかね。
KisoAcoustic■キソアコースティック■6
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 00:28:04.04 ID:hT9Z3M9q
>>342
キソの社長は、そんなに気前よく
ギター屋さんにお金を渡しているのか?
ヘッドフォン VS スピーカー
752 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 01:04:32.03 ID:hT9Z3M9q
>>751
む。

調整等によって改善する部分があるのは分かるが、
とりあえず、これを30万円だかで購入するのは、相当な冒険だと私も思う。

しかし、ネットの記事をもとに大絶賛していた御仁は
近いうちに購入するのだろう。
YAMAHA総合 Part4
694 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 10:50:27.99 ID:hT9Z3M9q
>>693
>>692は先日から
手段を選ばず板を荒らし回っている既知害です。

ここでの不自然な「NS-1000M」マンセー&Soavo批判も、
新旧YAMAHAの内ゲバを煽ろうとしているだけですよ。

まぁ、つまり、あなたのレスみたいなのが
登場してきたら大成功という奴です。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
580 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 10:58:10.07 ID:hT9Z3M9q
ここは雑談スレではありません。

スレタイを確認の上、お引き取りください。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
582 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 11:01:00.69 ID:hT9Z3M9q
>>581
お引き取りください。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 11:02:28.48 ID:hT9Z3M9q
>>583
お引き取りください。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
586 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 11:03:15.31 ID:hT9Z3M9q
>>585
お引き取りください。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 11:08:02.06 ID:hT9Z3M9q
>>587
スレタイを確認の上、お引き取りください。
なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない? 7
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 11:45:44.73 ID:hT9Z3M9q
>>452
1971年のモデルのようですね。
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/cs-3000.html

「S-3000」は1987年発売とのことですから、
実際には16年ほどの時間が空いてますね。

リンク先の文章にもありますが、
「S-955」の原型といった感じですね。
ヘッドフォン VS スピーカー
756 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 11:53:29.51 ID:hT9Z3M9q
>>755
ただのステマとしかいいようのない記事だが、
お前さんには中立に見えるのね。
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part31
704 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 11:59:11.63 ID:hT9Z3M9q
>>701
すまんね。

無視していたわけではないんだが、
「ジャズ」も「トランペット」も、どういう音が良いのか、
まるで分からないので。

そういうのが好きな人には、
なんらかの基準があるんだろうか。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 12:00:43.12 ID:hT9Z3M9q
>>591
ここは雑談スレではありません。

スレタイを確認の上、お引き取りください。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
594 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 12:04:32.68 ID:hT9Z3M9q
>>593
スレタイを確認の上、お引き取りください。
ヘッドフォン VS スピーカー
759 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 13:32:36.47 ID:hT9Z3M9q
>>757
だったら信じて購入すればよかろ(^o^)

誰かさんの記事を全肯定するとしても、
30万の出資が、「HPが前方定位を克服する前提条件」なんだぜ。

その前提をクリアしていなければ、
ここで抗弁する材料には全くならないぜ。
ヘッドフォン VS スピーカー
764 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 14:07:53.67 ID:hT9Z3M9q
>>761
SPであれば当たり前にできることをHPで実現させるために、
30万円の出資をするというのは、やはりバカらしい気がするね。

そのバカらしさを理解しているのか、
サンプルを聴いて信心が揺らいでいるのか、

マンセー記事を拾い集めてばかりで、
購入予定の人間はいないようだが(^o^)
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 8
540 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 14:43:05.10 ID:hT9Z3M9q
>>535
前も書きましたが、その場合、
何を見極めるテストにするのかという問題があります。
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 8
543 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 18:52:13.15 ID:hT9Z3M9q
>>541
A級のアンプがみな同じかと言えば違いますし、
D級のアンプだってそれぞれ音は違うでしょう。

そういった個体差と、増幅方式による差異を
どうやって見極めるのかという問題があります。

そして、「増幅方式の見極めができた」場合と
「増幅方式の見極めができなかった」場合、

このスレタイのテーマにおいて、
それぞれ何を意味するのかを考える必要があります。
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 8
545 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 18:57:35.58 ID:hT9Z3M9q
そして、前にも書きましたが、
「見極めができないこと」は、デジアンにとって
別に有利なことではありません。

「デジアンには数値上の優位も聴覚上の優位もない」
というだけのことですからね。
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 8
548 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 19:08:27.57 ID:hT9Z3M9q
>>546
勿論、その通りですよ。

同時にデジアンの方が聴覚上すぐれているならブラインドテストで
判る蓋然性が高いはずです。

区別がつかない場合、
「聴覚上の差異はない」→「どちらにも優位はない」
という結論に結びつきやすいと思います。

そうすると、
・アナアン→数値上有利。聴覚上は優位性を示さない。
・デジアン→数値上不利。聴覚上は優位を示さない。

ということになるでしょう。

これはデジアンがアナアンに対して
ピュアオーディオ的に何一つ優位性を示せないことになります。
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 8
549 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 19:17:14.30 ID:hT9Z3M9q
私は、アンプそれぞれの個性を超えて、
増幅方式の区別は、多分、無理だろうと考えている人間です。

全体を俯瞰すると、デジ・アナそれぞれにボンヤリとした
傾向のようなものはあるかもしれませんが、
決定的な要素でもなければ単純な優劣を語れるようなモノでもないと思います。

しかし、仮に>>548のような増幅方式の優劣模式が成立するなら、
増幅方式の優劣としては「デジアン有利」としか判定のしようがないと思います。
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 8
551 :549[sage]:2013/04/07(日) 19:44:59.14 ID:hT9Z3M9q
あ、結論が間違っていた。

>>549の最後の一行は勿論、「アナアン有利」ですね(^o^)

これは、極めて単純で粗雑な判定方法ですが、
この粗雑な判定この場の議論をこえて意味があると思います。

数値で負けている以上、音で差別化が出来なければ、
ピュアオーディオ業界におけるデジアンの地位は上昇しません。
つうか、衰退していくだけでしょう。
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 8
553 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 19:55:41.32 ID:hT9Z3M9q
>>552
「誰にとって関係がないのか」、ということですね。

これも前に書きましたが、
音響のレファレンスシリーズがアナアンになったのは、
ターゲットの層にデジアンに対する拒否感が強かったからだと聞きました。

趣味のものにそれなりの額を投資する場合、様々な拘りが当然に発生します。

そして、その際、数値上の不利は、明らかにマイナスに働きます。
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 8
555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/07(日) 20:03:54.65 ID:hT9Z3M9q
>>554
ええ、そうですね。

ですから、デジアンも聴覚上においてその優位を証明できれば、
「音は数値なんかでは決まらない」と大見得をきることができるでしょう。

しかし、それができなければ、
数値上の不利だけがデジアンの特性として残るだけです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。