トップページ > ピュアAU > 2013年04月03日 > AXKUYWz4

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/350 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100021100002000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
222
名無しさん@お腹いっぱい。
【TDA1552Q】ICで簡単アンプを作ろうよ5【TA7368P】
TOPPING系小型デジタルアンプ Part28
【PC】PCトランスポート検討スレ7.0J【AU】

書き込みレス一覧

【TDA1552Q】ICで簡単アンプを作ろうよ5【TA7368P】
245 :222[sage]:2013/04/03(水) 00:13:01.04 ID:AXKUYWz4
ID:/Mg9noYX氏が書いてるのが全て
これ判る人がいないのかとマジで心配してた
TOPPING系小型デジタルアンプ Part28
396 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/03(水) 07:13:27.06 ID:AXKUYWz4
そんなところOSコンにするのは、コンデンサの特性判ってない馬鹿ぐらいだぞ
【PC】PCトランスポート検討スレ7.0J【AU】
874 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/03(水) 11:21:56.33 ID:AXKUYWz4
これってジッタがFIFOを突き抜ける人なんかね?
言ってる事は部分的に正しいけど、COAXがいいとかアホとしか言い様が無いなw
TOPPING系小型デジタルアンプ Part28
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/03(水) 11:54:35.13 ID:AXKUYWz4
俺が使ってるのは結構古いHECの400WATX電源
電源平滑に秋月のニチコンHE50V1500uF*16(4個100円で400円)とコモンモードノイズフィルタに
NFJのCMF(実測1.58mH、120円)だよ
それでトランス電源(トロイダル120VAに4700uF*8)と聴き分けはできないレベルかな
スイッチング電源はパッシブフィルタかけてやれば普通に実用レベルになるよ
【TDA1552Q】ICで簡単アンプを作ろうよ5【TA7368P】
248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/03(水) 12:49:24.52 ID:AXKUYWz4
それでおk
GNDに繋ぐパスコンの足は+側-側を同じ場所で繋ぐ事(GNDインピーダンスによる
電位差を無くす為)
コンデンサは高耐圧(DC630V,AC250V以上)で材質は耐圧があればPETで十分
一般的なSBDのノイズなら470〜680pFで食えるから、取り敢えず付けて手で触って
温度を確かめろ
リンギング起こると明らかに暖かくなるから容量を半分に落とせ
【TDA1552Q】ICで簡単アンプを作ろうよ5【TA7368P】
250 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/03(水) 13:27:45.07 ID:AXKUYWz4
SBDに限ってそうしなければならないんだから、それ以外の書き方があれば示してくれ
【TDA1552Q】ICで簡単アンプを作ろうよ5【TA7368P】
254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/03(水) 18:26:13.78 ID:AXKUYWz4
>>251
高耐圧にするのは電圧変化に対する応答性がいいからだよ
非常に短い時間のスパイクを食わせるのに応答性が悪いと食い残しがより多く残る
同じ構造のコンデンサなら耐圧が高いほど理想コンデンサに近いってこと

>>250
了解です
【TDA1552Q】ICで簡単アンプを作ろうよ5【TA7368P】
255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/03(水) 18:28:14.36 ID:AXKUYWz4
>>253でした・・・orz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。