トップページ > ピュアAU > 2013年04月01日 > WvmtuuPG

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part35
高品質USBケーブル 10

書き込みレス一覧

【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part35
949 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/01(月) 13:31:35.97 ID:WvmtuuPG
その世代のCDPがよく動いてるなあ
UD-501はPCとUSB接続で最大384kHzサンプリング&5.6MHz DSDが売り
だから、その世代のCDPにつなぐのにいい選択肢とはいえないというか
選択肢は他にもいくらでもある気はするぞ

たとえばCECのDX-71mkIIとか。設計者のカルロス・カンダイアスは
真面目でええものを作る人だと思う、失敗作もあるが、DX-71mkIIの
中を見ると電源部に少容量の電解コンが大量パラっていう市販では珍しい
やり方をしてて、この点でカルロス・カンダイアスが良い設計者だと分かる
一時再生産されたから新品も探せばあるかも、ただし新品はUD-501よりお高い
中古なら10万くらいであるんでは
高品質USBケーブル 10
865 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/01(月) 18:20:34.81 ID:WvmtuuPG
SPDIFと違ってクロックが乗ってるわけでもなしUSBケーブルで音など変わらんよ
原理的変わる要素がない
USBケーブルでAsynchronousのビットパーフェクトが崩れるなんてのも
よほど品質が悪いカンボジア製のゴミのようなケーブルとかでしか考えられん

変わるとか言ってるのはマジ気のせい。原理的に変わり様がないらな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。