トップページ > ピュアAU > 2013年03月21日 > UJAgP40R

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000010000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
真空管の音って基本ボケボケですよね
カートリッジとアームの話題23
フォノイコライザーを語ろう その10

書き込みレス一覧

真空管の音って基本ボケボケですよね
77 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/21(木) 07:19:56.12 ID:UJAgP40R
>>76
CD製作に通過するアンプはほぼ100パーセント石アンプ。
一部のマイクに真空管使用のものがあるが極まれ。
穏やかな音だが抜けきらないもどかしさが常にある。
6GA4,50CA10,6CA7,3C33等製作したが今は全て半導体。
真空管を否定はしないが早く歳を取る気がする。
カートリッジとアームの話題23
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/21(木) 17:11:41.98 ID:UJAgP40R
SPケーブルをLC-OFCからPCOCC-Aに替えたことがあったが馴染めず
今は元に戻してる。
フォノイコライザーを語ろう その10
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/21(木) 23:21:42.38 ID:UJAgP40R
SPUをメタルキャントランジスターイコライザーで一気に増幅。
市販品では味わうことが出来ない音が聴けるのも自作の醍醐味。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。