トップページ > ピュアAU > 2013年03月21日 > 1fgu0zSG

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000001001000000001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
890
名無しさん@お腹いっぱい。
金田式 DCアンプ PART26
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった84

書き込みレス一覧

金田式 DCアンプ PART26
20 :890[sage]:2013/03/21(木) 00:02:38.87 ID:1fgu0zSG
はいはい、あなたが最近作成したアンプ、もしくは使っているシステムとかだしてくださいね。

アンプは金田式でそろえたい。しかし、音源再生はPCでやりたい。
kontonさんのところでやっているのを真似しているところもあるけどね。

そもそも常考、PCで再生したい場合、USB DDC->SPDIF->CS8416の変換系統でジッターが発生するわ。
そうしたら、普通 SPDIF->CS8416はカットしたいだろw。
俺の出発点はそこだったからな。DSDネイティブ再生は俺にとっておまけだ。

一般読者にはPCM1794+CS8416が一番作りやすい。誤配線がなければ一発で動くし。
SPDIFが一番汎用性があるしな。
そのあたりを考えて、金田先生はPCM1794+CS8416を使っているんだろ。

電流出力で互換性のあるDSD1794が金田式につなげられる情報を読んでトライしてるだけだよ。
使うチップがCS8416+PCM1794をUSB DDC+DSD1794にかわっただけじゃねーの?
まあ、音が違うっていうのはあるだろうけどな、PCM1794とDSD1794の。
何ギャーギャーいっているのか俺にはわからない。

いまどき、CDプレイヤーとか、面倒で使っておれんわw。
金田式 DCアンプ PART26
21 :890[sage]:2013/03/21(木) 00:05:36.27 ID:1fgu0zSG
同じ人がID替えてたたいているとしか思えないけどな。
君みたいな人がいると、情報交換なんてことにはならないんじゃないの?
まあ、2chだからな。

わかる人は自分で試しているさ。いろいろと。
本当か、嘘かなんてすぐわかる。
金田式 DCアンプ PART26
25 :890[sage]:2013/03/21(木) 00:15:50.16 ID:1fgu0zSG
そういえば、田無ホールでやっていた試聴会ではUSB DDC->SPDIFを使ったてやっていたね。
角田さんがハイレゾ音源のデモをやっていたしな。
角田さんもES9018?だっけ?のネイティブDSD再生を是非やってもらいたいと
金田式DACを売り出していた人に言っていたしね。
金田先生もぜひやってほしいといっていたらしいし。

ただし、開発はハードルが高いのは確か。
別に、金田式とは無縁ではないと思うよ。
金田式 DCアンプ PART26
26 :890[sage]:2013/03/21(木) 00:36:41.24 ID:1fgu0zSG
>>金田式を語るには甘いな
>>PCIex上やPCI64上でI2S出しやUSB-DDC上からI2S出ししてるのか?
>>更にCMOS3.3or5V規格のどちら出しだ?
すみません、最近回帰してきた新参者です。

USB-DDC上からI2SでDSD1794に入力ですよ。
http://fpga.cool.coocan.jp/electrart/uda_dop.html
この基板を使っているのと、レジスター設定はDSD1794用なので
DSD1794しか使えないということですよ。

FPGAのI/O電圧がたぶん3.3Vだし、(コアは違うでしょうが。)VHCで受けるから3.3VCMOSでしょ。たぶん。
でも、DSD1794のスペックシートみないとなんとも言えないですけどね。
でもFPGAってノイズが多いから、一回リクロックした方がいいかもですけどね。
ドライブ能力もLVCとか、VHCに比べてそんなに高くないし。
本当だったら、同じ基盤内で配線した方がいいとは思いますが。

そんなわけで、長く伸ばしたい場合は LVDSで延長するキットなんてのもうっていたりしますがw。

でも本当、トラぶった時に、助けてもいただいたことは、非常に感謝しています。
m(_ _)m

PCIex上でI2S出力できるボードがあれば面白いと思いますが・・・。
でも、個人でやっているとドライバー開発だけで大変そうですね。

素直にXMOSを使った方が・・・。でも、もうあまり、お金使いたくないw。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった84
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/21(木) 09:49:03.60 ID:1fgu0zSG
鴨だね
ソニーの安物のレシーバーと
マークレビンソンとのブラインドでも
有意差無しって話だし

http://www.stereophile.com/asweseeit/107/index.html

の中に、アンプについての記述があり、『マークレビンソンの高級OTLアンプと
日本製の$220のレシーバー(昔のFMチューナー付アンプのこと)』についても
ブラインドテストでは有意差が認められなかったとのことである。
(最終ページ p.6 の最後から4節目、But why ・・・で始まる文節中)
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった84
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/21(木) 12:10:07.40 ID:1fgu0zSG
>>165
ケーブルみたいに
音の違いそのものが無いものが
違って聞こえるほうがよっぽどの
くそ耳でしょうw

世の中には
悪人と馬鹿は必ず一定割合居るw
金田式 DCアンプ PART26
35 :890[sage]:2013/03/21(木) 21:03:29.03 ID:1fgu0zSG
>>ところでDSDの方が音いいんですか?
録音によりけりだと思います。
96Khz24Bitの音源と比べたことがないので何とも言えないですが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。