トップページ > ピュアAU > 2013年03月20日 > NsJPHe0p

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000001010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
890
金田式 DCアンプ PART26

書き込みレス一覧

金田式 DCアンプ PART26
11 :890[sage]:2013/03/20(水) 07:59:39.99 ID:NsJPHe0p
どうでもいいレスで日記のチラシの裏が埋まっている件
金田式 DCアンプ PART26
13 :890[sage]:2013/03/20(水) 08:31:59.35 ID:NsJPHe0p
パターンカットしたDSD1794基板のチェックをテスターで行いひとまずOKです。
作業の順序としては、フェライトビーズとチップコンデンサをのせて
DSD1794と74VHC157を乗せた後、電解コンデンサを乗せる順序です。
いま、動作している基板を改修するのは、OSコンが邪魔してチップコンデンサを
取り付けにくいの、新しい基板で作成予定です。
DigkeyからDSD1794が届くのが待ち遠しいです。

それはそうと、新しいSic MOSのドライバー段で組んだアンプが気になります。
でも、+-100Vと+-60Vの電源でないとだめなんでしょうかね?
Sic−MOS搭載アンプはバッテリードライブだとあまり高い電圧をかけれないので、
これからは、バッテリードライブはあまり発表がないのかな?
なんて思ったりしますが。
金田式 DCアンプ PART26
15 :890[sage]:2013/03/20(水) 15:23:46.70 ID:NsJPHe0p
そういえば、京都での発表会の写真をみると金田先生、バッテリーはハニーテック製でなくて
ラベルが白かったので楽天とかで売っていた安いバッテリー使っているような感じがしました。
現物を確認したわけではないのでなんともいえませんが。

ハニーテック製は売っているところを最近見ないですね。
金田式 DCアンプ PART26
17 :890[sage]:2013/03/20(水) 17:50:51.92 ID:NsJPHe0p
ちょっと横道失礼。
いま、DSD再生していますが、RY30 100Ωの左右のバランスが合わないのでどうしてもいまのシステムだと使いにくいですね。
昔の録音の物を聞く限りではネイティブDSD再生の方がヒスノイズとか人の咳をする音とかリアルwでいいです。
やはり44.1Khz再生時のfoobar2000はデジタルボリュームを最大の方に合わせた方が音がいいですね。
ダイナミックレンジの関係もあるでしょうし、パワーアンプのゲインを絞った方がよさそうですね。
いまは、1.2KΩですが680Ωとか390Ωにしてもっと絞って送り出しの電流を大きくした方がよいかもしれません。

やはりここは、先輩方の意見を見習ってRY30をやめてスケルトン抵抗でATTを組んだ方がよさそうですね。
12接点で7000円?+6接点で3500円ですね。
微調整を考えて2段階で考えています。6接点+6接点でもよさそうです。
スイッチは昔買ったTMSのスイッチがあるのでそれを使おうと思っていますが。
昔、RY30から進にしただけでもかなり音がよくなったので(とうぜんスケルトンの方が音がよかったですが)ちょっと期待しています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。