トップページ > ピュアAU > 2013年03月18日 > AbC0qeq1

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100010000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 12
真空管の音って基本ボケボケですよね

書き込みレス一覧

真空管アンプ自作初心者を救うスレ 12
740 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/18(月) 10:06:47.29 ID:AbC0qeq1
まず「成金王国」を読みなさい
全てはそこからです
真空管の音って基本ボケボケですよね
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/18(月) 14:48:37.07 ID:AbC0qeq1
>真空管アンプの歪や倍音、濁りがより自然な楽器や声に近いのだと思います。
>自然界に存在している倍音や濁りを再現してない、むしろ積極的に排除
>しているのだからトランジスタアンプの音が悪いのは当たり前なのだと思います。

こんなバカはじめて見たw
真空管の音って基本ボケボケですよね
65 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/18(月) 19:02:21.50 ID:AbC0qeq1
>真空管をOCL, OTLで使うと、2次・3次の高調波が大量に乗るから
>きらびやかな音になる(場合によっては高音がうるさいイメージ)

アイドリング1A以上流して大量NFBを掛ければ問題ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。