トップページ > ピュアAU > 2013年03月18日 > /ppKdSK5

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000000000000020104013318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
890
名無しさん@お腹いっぱい。
金田式 DCアンプ PART25
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part69
ステレオサウンド読んだ? Part15
USBケーブルをさし直すと音が激変した!!!
金田式 DCアンプ PART26

書き込みレス一覧

金田式 DCアンプ PART25
978 :890[sage]:2013/03/18(月) 00:07:56.86 ID:/ppKdSK5
DSD1794基板もたどると
74VHC157の足にフェライトビーズを入れるのは、素直にパターンカットした方がよさそうですね。
カプトンテープ張ってそのうえにフェライトビーズをはんだ付け、ぷらす細いワイヤーで。
それか、やりやすい個所に一個とか。

PLL DOWN抵抗のなんとかなりそうですし、もともとダンピング抵抗は入っていますね。
DSD1794周りの電源は一本の電源で配線されているのでそれぞれをカットすればOK。

かな・・・。GNDは表面全体ですね。

いまは、三端子レギュと、
APSコンデンサの2200pfをDACアナログの270ΩとSEコン2200pが接続されているところへ-Vccと接続してバイパスするようにしました。4か所。
DAC基板とDACアナログとの中間は何もなしです。

しかし金田レギュとの違いが私にはあまりわかりませんw。
まあ、早速5V三端子1個壊しましたがw。

できれば2200pfのAPSコンデンサはない方が音がよかったので
66Mhzのノイズを何とかしたいです。
金田式 DCアンプ PART25
980 :890[sage]:2013/03/18(月) 00:40:31.43 ID:/ppKdSK5
そう、pull upでなくて pull down。
たしかPCM1794だとpull downで起動しないといけなかったのでDSD1794もそうかなと。
電源VCCのインピーダンスが低ければpull up抵抗もいいですが、pull downでOKかと。
電源はパターンを引き回さないといけないので。
金田式 DCアンプ PART25
981 :890[sage]:2013/03/18(月) 00:41:55.50 ID:/ppKdSK5
あ、まちがいですね。PLL DOWNでなくて pull downですね。
ご指摘ありがとうございます。
金田式 DCアンプ PART25
982 :890[sage]:2013/03/18(月) 01:02:11.70 ID:/ppKdSK5
参考までに現状のシステムは
全体的に3wayの電流伝送パワーアンプ2SD218のオリジナルに2SC2240の定電流回路になっています。
(もう、元に戻すのが大変なので。)

あと、電流伝送チャンデバはSAOCを入れていましたがいまはオリジナルになっています。
低音がよくなりましたが、オフセット調整がかなりシビアでちょっとの温度変化でオフセットがずれます。
低音用のアンプでオフセットが増幅されて出ているようです。これは仕方がありません。

そのうち、AOCを低音用アンプに入れたいところです。
Webをみると作って入れている人もいるようですね。
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part69
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/18(月) 15:41:47.74 ID:/ppKdSK5
オーディオとの付き合い方

1.幸せなパターン
自分の好きなCDを持ってショップに行き、予算を提示、予算内で買える
コンポを適当に視聴して、これにしましょうと決め、その後オーディオのこと
は忘れてしまう。
ほとんどの人がこのパターンで、その後、幸せな音楽ライフを送っている。

2.不幸なパターン
慎重派に多いパターンで、カタログを収集したり、オーディオ雑誌を購入したり
して下調べを行う。一通り予備知識を得ると、ショップに視聴に出かけるが、
予備知識による先入観が邪魔をして、正常な判断ができない。
結局、評論家の評価と、価格(高いものほどいい音がするだろう)の2つだけを
頼りにしてしまう。
最初のコンポを買って帰るが、それは、雑誌ですべての項目に二重丸が付い
ていたわけではなく、妥協したものである。評論家の意見を基準に買い物をして
しまうと、そのような不満が心の隅につねに残るのである。
しかし、その後、幸いにもオーディオに関する興味も薄れ、雑誌を見ることもなく
なった人は、正常な音楽ライフを送ることができる。

3.不毛な機材オナニー、オーディオマニアへの序曲
最初のコンポを買った後、雑誌の評価が気になる状態が続いた人は、いずれ
買い換えようと思って引き続きオーディオ雑誌を熱心に読む。
読めば読むほど、何の科学的、工学的根拠もない主観的なポエムにより余計な
ゴミ知識が増え、現状のシステムへの所有欲的不満が募る。
また、高価なだけが取り柄で、実際には何の意味も成さないアクセサリやケーブル
類にも興味を持ち始め、高い評価が付いている高級コンポや、評論家が絶賛する
舶来製品にあこがれを抱くようになる。
思い込みがどんどん増幅され、音楽よりも音そのものばかりが気になり、泥沼
(=詐欺ショップのカモw)ともいえるオーディオ機器への投資が始まるのである。
ステレオサウンド読んだ? Part15
928 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/18(月) 15:52:58.55 ID:/ppKdSK5
オーディオとの付き合い方

1.幸せなパターン
自分の好きなCDを持ってショップに行き、予算を提示、予算内で買える
コンポを適当に視聴して、これにしましょうと決め、その後オーディオのこと
は忘れてしまう。
ほとんどの人がこのパターンで、その後、幸せな音楽ライフを送っている。

2.不幸なパターン
慎重派に多いパターンで、カタログを収集したり、オーディオ雑誌を購入したり
して下調べを行う。一通り予備知識を得ると、ショップに視聴に出かけるが、
予備知識による先入観が邪魔をして、正常な判断ができない。
結局、評論家の評価と、価格(高いものほどいい音がするだろう)の2つだけを
頼りにしてしまう。
最初のコンポを買って帰るが、それは、雑誌ですべての項目に二重丸が付い
ていたわけではなく、妥協したものである。評論家の意見を基準に買い物をして
しまうと、そのような不満が心の隅につねに残るのである。
しかし、その後、幸いにもオーディオに関する興味も薄れ、雑誌を見ることもなく
なった人は、正常な音楽ライフを送ることができる。

3.不毛な機材オナニー、オーディオマニアへの序曲
最初のコンポを買った後、雑誌の評価が気になる状態が続いた人は、いずれ
買い換えようと思って引き続きオーディオ雑誌を熱心に読む。
読めば読むほど、何の科学的、工学的根拠もない主観的なポエムにより余計な
ゴミ知識が増え、現状のシステムへの所有欲的な部分での不満が募る。
また、高価なだけが取り柄で、実際には何の意味も成さないアクセサリやケーブル
類にも興味を持ち始め、高い評価が付いている高級コンポや、評論家が絶賛する
舶来製品にあこがれを抱くようになる。
思い込みがどんどん増幅され、音楽よりも音そのものばかりが気になり、泥沼
(=詐欺ショップのカモw)ともいえるオーディオ機器への投資が始まるのである。
USBケーブルをさし直すと音が激変した!!!
18 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/18(月) 17:22:39.49 ID:/ppKdSK5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000092-jij-soci
金田式 DCアンプ PART25
988 :890[sage]:2013/03/18(月) 19:12:01.18 ID:/ppKdSK5
実際にレギュの2SK117は発振していたからな。
DSD1794はPCM1794のDSDとPCM両方できるバージョンだし、
PCM1794+CS8416で作った時も耳痛かったし。
そのときは、掲示板に書き込んでなかったからここまで追っかけていなかったけど。
DACアナログはNo.220だから金田式だな。どちらかといえば黒金田だな。
金田式 DCアンプ PART25
989 :890[sage]:2013/03/18(月) 19:17:18.20 ID:/ppKdSK5
>>986
ベークライトが基板の材料としてやわらかいからだと思いますよ。
一般的にケーブルの被膜が柔らかいと、音質もやわらかい音がする傾向がると思います。
なぜ、ダイエイ電線が選ばれているかといえば、被膜が柔らかいからだと聞いています。

音声信号つまり、交流電流が磁界を伴って信号が伝送されるわけですから
振動することをダンプすることにより音がいいように感じるって説明でOK?

単行本には、ベークライト以外は音が死んだようになるとかなんとか 書いてあった気がしましたが。
知っている人プリーズ。
(このあと、覚えていたらかきこします。)
金田式 DCアンプ PART25
991 :890[sage]:2013/03/18(月) 19:50:31.79 ID:/ppKdSK5
時空を超えた音楽再現
オーディオDCアンプシステム上巻のP.21
プリント基板には
”基板は必ずサンハヤト AT-1を使う。ガラスエポキシはもってのほかだ。これは必ず守ってほしい。”
という記述以外、見つかりません。すみません。
金田式 DCアンプ PART25
992 :890[sage]:2013/03/18(月) 19:54:52.11 ID:/ppKdSK5
>>990
もうすでに、レスがありましたね。すみません。
金田式 DCアンプ PART25
993 :890[sage]:2013/03/18(月) 21:37:33.62 ID:/ppKdSK5
エレアトのDSD1794基板パターンカット終わりました。
明日、秋月でムラタの0.01ufのコンデンサとフェライトビーズ買ってきます。
GRM188B11H103KA01
のスペックシートをみると0.2Mから1Gまで1Ω以下なのと、
BLM18RK102SN1D
のスペックは1KΩ@100Mhzで、2MHzぐらいから100Ωのインピーダンスなので丁度よいかと。
金田式 DCアンプ PART26
1 :890[sage]:2013/03/18(月) 22:45:02.97 ID:/ppKdSK5
金田式 DCアンプ PART26

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1349648022/l50
黒金田、白金田 みんな集まれ!!!!!
金田式 DCアンプ PART25
996 :890[sage]:2013/03/18(月) 22:45:54.23 ID:/ppKdSK5
金田式 DCアンプ PART26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1363614302/
立てたよ。
金田式 DCアンプ PART25
997 :890[sage]:2013/03/18(月) 22:57:37.91 ID:/ppKdSK5
まさか、自分も2chに、こんなにかきこするなんて思わなかったわw。
金田式 DCアンプ PART25
998 :890[sage]:2013/03/18(月) 23:00:00.04 ID:/ppKdSK5
なんか、スピーカーから高周波のノイズが聞こえる。
昨日の3端子にしたままだ。
やっぱり、金田式レギュは伊達じゃない!!?
金田式 DCアンプ PART25
999 :890[sage]:2013/03/18(月) 23:01:06.62 ID:/ppKdSK5
あと、ちょっとで1000だな・・。
金田式 DCアンプ PART25
1000 :890[sage]:2013/03/18(月) 23:01:48.15 ID:/ppKdSK5
1000げっとなら 俺のシステムは完璧にできる!!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。