トップページ > ピュアAU > 2013年03月15日 > YeDeVxwY

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000002200020109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
890
名無しさん@お腹いっぱい。
金田式 DCアンプ PART25
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった84
☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part29☆

書き込みレス一覧

金田式 DCアンプ PART25
921 :890[sage]:2013/03/15(金) 00:22:56.27 ID:YeDeVxwY
ありのままの、見たことを書くぜ・・・
ちょっと動揺してるんだけど、おれは幻を見ていたのか・・・。
2SK117の定電流回路が100Mhzで微弱に発振しているのをオシロでみたぜ。
ちゃんとオシロのプローブをショートするとノイズが2,3mvPPになるように調整した。

ここからが本番だ。
3.3Vのレギュと5Vのレギュの定電圧ダイオード(3.3Vは1588)の電圧をACで測ってみると20mvppぐらいの正弦波で
発振しているんだ。
まじか!!!!!!!!と思って、2SK117を1.8KΩの抵抗に入れ替えた。
3.3Vレギュのと、5Vの定電圧ダイオードの両端のACは5mvppぐらいに減少した。
3.3Vのレギュの出力はほぼ、正弦波のようなものがなくなったが、5Vの方は10mvppの100Mhzの正弦波が残っているんだ。
5Vには、2SK117の定電流回路が残っているで、それが100Mhzあたりの微弱な発振をしているのか・・・わからない。
もう、遅いから寝るけど、耳が痛いのはこれが原因ではなさそうだけど・・・。
ますます、わからくなったぜ・・・。
金田式 DCアンプ PART25
922 :890[sage]:2013/03/15(金) 00:25:04.30 ID:YeDeVxwY
たぶん、1DV 10nsの正弦波だったから、たぶん100Mhzだ・・・・。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった84
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/15(金) 15:22:07.58 ID:YeDeVxwY
となると
高額ケーブルに流れるのは
電流や電気信号ではなく
「神経伝達物質」ってことか

まさに神の領域

狂信者がいるのも頷ける話だ
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった84
62 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/15(金) 15:41:00.85 ID:YeDeVxwY
ケーブル厨の多くはコーヒーの飲み過ぎかもしれない

http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/wooris/2013/02/post-188.html
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった84
63 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/15(金) 16:31:10.01 ID:YeDeVxwY
またまた出ました「神経伝達物質」専用ケーブルw


http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130315_591905.html
☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part29☆
79 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/15(金) 16:43:18.71 ID:YeDeVxwY
バナナプラグは頻繁に複数のアンプやスピーカーを
つなぎ替えたりする用途以外は、無駄な接点を増やすだけで
完全に金のムダ

手袋をしてケーブルの被服を剥いて
捩って端子につないできちっとネジを締めて、
数年に1回、また数センチ剥き直して
つなぎ直すほうが断然良い

俺は錆びにくい錫メッキのスピケー使ってる
金田式 DCアンプ PART25
928 :890[sage]:2013/03/15(金) 20:10:57.03 ID:YeDeVxwY
>>927
発振しているのは、2SK117じゃないかってことですね。

設計に勤めていたらわかるでしょうが、オシロを校正したり修理したりすれば10万コース。
そんな金額、個人じゃむりだし、現状使えないわけじゃないので、このままでいいってことですよ。
10万だったら、中古の卓上デジタルオシロ買えますしね。テクトロの。

100Mhzの波形が2SK117を抵抗にすれば減少したと書いてあるでしょう。
よって、測定器に問題はなし。

パスコンは入れましたが、効果なし。
いまは、220Ωと、フェライトビーズを買ってきて試すところですよ。
金田式 DCアンプ PART25
929 :890[sage]:2013/03/15(金) 20:15:09.79 ID:YeDeVxwY
まあ、ロットやIDSSによっても症状が違うとは思いますが・・・。
金田式 DCアンプ PART25
933 :890[sage]:2013/03/15(金) 22:14:26.84 ID:YeDeVxwY
2SK117の発振は、ゲートに220Ωを入れると止まりました。
別途+-15Vのアナログのレギュを作っていますがそちらも同じような波形がでているので
ゲートに220Ωを入れると止まりました。

USB DDCの出力で44.1Khz系はI2SのSCLKが22.1Mhzで44.1Khz、176.4Khz固定です。

DACのアナログ5V系がSCLKの3倍の周波数で66Mhzのノイズが60mvpp乗っています。
あとは、これをどうやって直すかです。

ちなみにアナログOUTでみるとノイズはのっていますが、
ボリュームを上げてもあまり大きくならなりません。
パスコンがちかいチャンネルの方がノイズは小さいです。

複合されていた問題が徐々に解決しつつありますが・・・。
まだまだ、ですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。