トップページ > ピュアAU > 2013年03月11日 > enH75eqi

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/427 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった83

書き込みレス一覧

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった83
943 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/11(月) 19:44:45.31 ID:enH75eqi
>>858
http://lan-kouji.com/contents40/contents40-04.html
導体構造にも違いがあるみたいですよ。
>導体とは電気信号が通る部分のことです。LANケーブルの内部には8本の導体が入っているのですが、
>このそれぞれの構造において以下の2種類が存在します。
>単線仕様 ・・・ 導体が1本の太い銅線で構成されている。電気抵抗が小さいので通信特性が高い。
>ヨリ線仕様 ・・・ 導体が7本の細い銅線で構成されている。ケーブル自体の柔軟性が高く取り回しが容易。
> 狭いスペースでの短い配線に向いている。逆に10m以上の長いケーブルは通信特性の面で不利。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0806/09/news019.html
もうこれだけ書かれていれば充分にケーブルの違いは音質面にも変化が出ると言えそうですね。
高い周波数特性で伝送するために「ノイズ対策」がされているみたいですね。
10BASE-Tでもセグメント長は最大100メートルなんだ。
より対線ではノイズ打ち消し効果があるのになんでオーディオケーブルではあまりそれをやらないのかね。
やはり相殺面が気になるからでしょうね。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/309610.html
静電容量、インダクタンスの計算
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった83
944 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/11(月) 19:51:21.97 ID:enH75eqi
>>899
もしかしてケーブル否定派って軟水と硬水の違いがわからないとか
「Evian」(仏;硬水)と、「サントリーの天然水」などの日本の軟水と比べて味の違いは区別つく?
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった83
945 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/11(月) 19:53:20.62 ID:enH75eqi
だれか>>802の実験やってくれないかなぁ
差分の波形がどのようになってるか、一度聴いてみたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。