トップページ > ピュアAU > 2013年03月11日 > Xjf0lJKN

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/427 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000030000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【モニター】NS-1000MONITOR part20【出来ません】

書き込みレス一覧

【モニター】NS-1000MONITOR part20【出来ません】
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/11(月) 05:25:29.34 ID:Xjf0lJKN
大きなウーハー2つはドッカンドッカン面白いだろうが
低域が出張って、中高域難しくならない?
俺ならスコーカーもツイーターも2つ3つ欲しくなると思う

スコーカーツイーターは好みの音譲れないと思うのでピシっと決めて
で、適当にウーハーでいいんじゃないの適当にw

あと思うのは高域から低域まで同時になるような音源用意して
耳で聴いてバランス取った方がいいと思うな

自作経験なしですが耳と感覚は確かなのでアドバイスしておきますw
【モニター】NS-1000MONITOR part20【出来ません】
98 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/11(月) 05:35:03.84 ID:Xjf0lJKN
意外に思うんだけどさ、案外マジで思うんだけどさ
大きなユニットは大きな1つ箱に入れて作ると決め込んでるよな
自作するからには、俺が思うに、全部同じサイズの箱を用意して
個々のユニットをバラで組み込むのも悪くないと思う
パーツパーツをブロック状にして並び替えて積み替えることができる
ターミナルは裏で融通すればいいし、1つの箱、または形状に拘るより
配置をいつでも換えられる工夫と汎用性を優先でどうよ
バランス取れたらおkだろ
木を見て森を見ずww
【モニター】NS-1000MONITOR part20【出来ません】
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/11(月) 05:40:02.58 ID:Xjf0lJKN
動かすときも楽だしね、まぁどうせ箱が歪むからうまく重ならなくて地震の時は飛んでくるな
滑り止めシートを敷くといいな、足したり引いたり、上下左右入れ替えたりできるしさ
ダサイ?辛抱しなさいwシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。