トップページ > ピュアAU > 2013年03月10日 > GJL9yWOX

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020101000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【PC】PCトランスポート検討スレ7.0J【AU】

書き込みレス一覧

【PC】PCトランスポート検討スレ7.0J【AU】
809 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/10(日) 11:33:12.73 ID:GJL9yWOX
最近のOSは、PCI Latency timerの値をそれぞれのカードのMIN_GNT値とMAX_LAT値を参考にして最適値に設定する。

Linuxだと、その自動で設定された値はlspci -vで見ることができ、setpciで好きな値に設定することができる。
【PC】PCトランスポート検討スレ7.0J【AU】
810 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/10(日) 11:42:10.65 ID:GJL9yWOX
間違った、OSじゃなくてBIOSね。

PCIeは、1本のバスを共有しているPCIとは違って1対1のピアツーピア通信だからバスマスタ転送の専有時間の割り当てとかしなくて良さそう。
【PC】PCトランスポート検討スレ7.0J【AU】
812 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/10(日) 13:22:56.32 ID:GJL9yWOX
俺は、Pentium III 500MHzの頃までは凝ってたが、最近は放置。Linuxでは、ASLRは最近できるようになった。
2次キャッシュが512KBだから、カーネルのサイズを削って500KB以下にして、全部2次キャッシュに入るぜ〜とかやってた。
チューニングが処理時間に如実に現れる時代だった。

今はカーネルはディストリビューションのものを無改造で使用している。
IntelのNICのドライバをintelからダウンロードしてmake installで入れている程度。
SSDがやってきたとき、興奮してディスクアクセスのエレベーターアルゴリズムをOFFにしたが、最近はそれすらもやってない。
プロセススケジューラーはデフォのRound Robinになってる。スケジューリングレイテンシはデフォの15ms
【PC】PCトランスポート検討スレ7.0J【AU】
814 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/10(日) 15:10:02.27 ID:GJL9yWOX
俺がPCを始めたのは1986年だけど、当時すでにPCは音楽制作に使われてたよ。ローランドのMPU-401とかレコンポーザとかがあった
和田英一の1964年のドキュメントを見ると日本でも1960年代から行われていたみたいだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。