トップページ > ピュアAU > 2013年03月09日 > e5DiwiIv

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/473 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000330000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 35★
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
ネットワークプレーヤー総合18
【単発】困っている人の為の質問スレッド36【歓迎】
JBLを語る【総合スレ】 9
TOPPING系小型デジタルアンプ Part27

書き込みレス一覧

超初心者のための質問スレッド★アンプ編 35★
513 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/09(土) 10:57:42.73 ID:e5DiwiIv
オーディオ機器をこれから購入しようと思います
最初は中古でいいかなと思いますが考えや理論が正しいか判断してほしいです。

オーディオ全盛期に作られたアンプやスピーカーは出力の弱いレコードの音をノイズなく増幅させ
今ほど音がよくなかったレコードを音を済んだ音色で再生する必要があったはずなのでアンプもスピーカーも
懸命に懸命に作っていたはずです。なのでSACDの音をぶち込むと目が覚めるような音が出るという想像をします
ところが今時のアンプとスピーカーは音源がよくなってるので怠けて疎かなアンプとスピーカーに仕上がっています
だから比較してしまうと大変音が悪くなってるはずだと想像します
ということはサンスイのアンプとサンスイのスピーカーが最強ですか?
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/09(土) 10:58:26.54 ID:e5DiwiIv
オーディオ機器をこれから購入しようと思います
最初は中古でいいかなと思いますが考えや理論が正しいか判断してほしいです。

オーディオ全盛期に作られたアンプやスピーカーは出力の弱いレコードの音をノイズなく増幅させ
今ほど音がよくなかったレコードを音を済んだ音色で再生する必要があったはずなのでアンプもスピーカーも
懸命に懸命に作っていたはずです。なのでSACDの音をぶち込むと目が覚めるような音が出るという想像をします
ところが今時のアンプとスピーカーは音源がよくなってるので怠けて疎かなアンプとスピーカーに仕上がっています
だから比較してしまうと大変音が悪くなってるはずだと想像します
ということはサンスイのアンプとサンスイのスピーカーが最強ですか?
ネットワークプレーヤー総合18
85 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/09(土) 10:59:23.72 ID:e5DiwiIv
オーディオ機器をこれから購入しようと思います
最初は中古でいいかなと思いますが考えや理論が正しいか判断してほしいです。

オーディオ全盛期に作られたアンプやスピーカーは出力の弱いレコードの音をノイズなく増幅させ
今ほど音がよくなかったレコードを音を済んだ音色で再生する必要があったはずなのでアンプもスピーカーも
懸命に懸命に作っていたはずです。なのでSACDの音をぶち込むと目が覚めるような音が出るという想像をします
ところが今時のアンプとスピーカーは音源がよくなってるので怠けて疎かなアンプとスピーカーに仕上がっています
だから比較してしまうと大変音が悪くなってるはずだと想像します
ということはサンスイのアンプとサンスイのスピーカーが最強ですか?
【単発】困っている人の為の質問スレッド36【歓迎】
702 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/09(土) 11:00:15.72 ID:e5DiwiIv
オーディオ機器をこれから購入しようと思います
最初は中古でいいかなと思いますが考えや理論が正しいか判断してほしいです。

オーディオ全盛期に作られたアンプやスピーカーは出力の弱いレコードの音をノイズなく増幅させ
今ほど音がよくなかったレコードを音を済んだ音色で再生する必要があったはずなのでアンプもスピーカーも
懸命に懸命に作っていたはずです。なのでSACDの音をぶち込むと目が覚めるような音が出るという想像をします
ところが今時のアンプとスピーカーは音源がよくなってるので怠けて疎かなアンプとスピーカーに仕上がっています
だから比較してしまうと大変音が悪くなってるはずだと想像します
ということはラックスマンのプレイヤーとサンスイのアンプとサンスイのスピーカーが最強ですか?
JBLを語る【総合スレ】 9
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/09(土) 11:01:48.39 ID:e5DiwiIv
オーディオ機器をこれから購入しようと思います
最初は中古でいいかなと思いますが考えや理論が正しいか判断してほしいです。

オーディオ全盛期に作られたアンプやスピーカーは出力の弱いレコードの音をノイズなく増幅させ
今ほど音がよくなかったレコードを音を済んだ音色で再生する必要があったはずなのでアンプもスピーカーも
懸命に懸命に作っていたはずです。なのでSACDの音をぶち込むと目が覚めるような音が出るという想像をします
ところが今時のアンプとスピーカーは音源がよくなってるので怠けて疎かなアンプとスピーカーに仕上がっています
だから比較してしまうと大変音が悪くなってるはずだと想像します
ということはラックスマンのプレイヤーとサンスイのアンプとサンスイのスピーカーが最強ですか?
TOPPING系小型デジタルアンプ Part27
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/09(土) 11:03:17.99 ID:e5DiwiIv
TOPPINGアンプをスルーしてオーディオ機器をこれから購入しようと思います
最初は中古でいいかなと思いますが考えや理論が正しいか判断してほしいです。

オーディオ全盛期に作られたアンプやスピーカーは出力の弱いレコードの音をノイズなく増幅させ
今ほど音がよくなかったレコードを音を済んだ音色で再生する必要があったはずなのでアンプもスピーカーも
懸命に懸命に作っていたはずです。なのでSACDの音をぶち込むと目が覚めるような音が出るという想像をします
ところが今時のアンプとスピーカーは音源がよくなってるので怠けて疎かなアンプとスピーカーに仕上がっています
だから比較してしまうと大変音が悪くなってるはずだと想像します
ということはサンスイのアンプとサンスイのスピーカーが最強ですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。