トップページ > ピュアAU > 2013年03月05日 > v0swGDnn

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/396 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100001001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【単発】困っている人の為の質問スレッド36【歓迎】
【head-fi】Audio-gd part11【Kingwa】

書き込みレス一覧

【単発】困っている人の為の質問スレッド36【歓迎】
678 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/05(火) 10:35:43.38 ID:v0swGDnn
オーディオ初心者です

PCオーディオでSPとHP両方使いたい時に、一般的な構成はどういう形でしょうか?

@これが基本形でしょうか?
         パワーアンプ−SP
          |
PC−DAC−プリアンプ
          |
         HPA−HP

AプリアンプとHPAが一緒の物が良くありますが、これでもいけますか?
         パワーアンプ−SP
          |
PC−DAC−プリアンプ+HPA
          |
          HP

Bプリメインアンプを使うとこれはできますか?
          SP
          |
PC−DAC−プリメインアンプ
          |
          HPA−HP

あとDACとHPAとプリアンプなどまで複合した製品も見かけますが、基本的にはバラバラのほうが音質は良くなる物でしょうか?
そういう製品にアンプ内臓スピーカーつけて運用している方もおられますか?
【単発】困っている人の為の質問スレッド36【歓迎】
683 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/05(火) 15:29:11.26 ID:v0swGDnn
>>679-681
ありがとうございます
良い機器を使っても高い音質を得ようとするのは難しいのですね
ケーブルまで品質の高い物で一貫するのは自分にはまだ早そうですね

>>682
ありがとうございます
+HPAはその通りの意味で、HP出力を持ったプリアンプというつもりでした
【head-fi】Audio-gd part11【Kingwa】
815 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/05(火) 18:58:07.51 ID:v0swGDnn
NFB-27みたいに.32がついていないのは何が違うんですかね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。