トップページ > ピュアAU > 2013年03月03日 > TuUFnJVr

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/403 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000001000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part45rpm
カートリッジとアームの話題23

書き込みレス一覧

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part45rpm
580 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 03:22:31.23 ID:TuUFnJVr
BlueじゃなくてRedの価格帯でも、SUMIKOとかGradoとかの魅力的な機種がたくさんあって目移りするんだよな。
「ちょっと交換してみたいから」って理由で適当な中級・高級機を新品で買うのはあまり賢くないかもしれんね。
好みの音じゃなかったら目も当てられない。
本当は、オーディオ仲間(アナログ好きの)を見つけて、色んなカートリッジの音を聞いて、好みのものを見つけられたらベストなんだけどね。
カートリッジとアームの話題23
166 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 12:28:44.71 ID:TuUFnJVr
>163みたいなスタンスもアリだと思うしアナログの楽しみの一つだと思うけどなあ。
盲目的に「AT10G最高!他のはクソ!」みたいに言うのとはまた違うでしょ。
安易にカートリッジを買い換えるんじゃなくひとつに固定するってことは、他の部分を煮詰めていくわけだよね?
モノが何であれ、使いこなしのスキルが上がるって意味ではむしろいいことじゃないかと思うけど。
他のカートリッジに交換した後もそのスキルは絶対役に立つからね。
カートリッジとアームの話題23
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 22:46:47.09 ID:TuUFnJVr
>>202
同じ盤持ってないからなんともいえないけど、アナログらしくて好きな音だ。演奏もいいね。
だからこそ、他のカートリッジだとどんな鳴り方するかも気になるな。
AT10d(10Gの前身?)も持ってるから、自分の環境で鳴らしてどこまでこの音に迫れるかも興味がある。
同じレコード、買っちゃおうかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。